機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシアの原因と治療

機能性ディスペプシアとは、胃の痛みや胃もたれなどの症状があるにも関わらず内視鏡(胃カメラ)などで胃の異常が見つからない、症状の原因となる明らかな異常がないものを言います。

主に「食後の胃もたれ」「膨満感」「胃の痛み」「吐き気やゲップ」「食欲不振」など、いろいろな胃腸症状としてあらわれ、その不快感が続くことでうつ症状や不安感などメンタルに影響する場合もあります。

 

胃そのものに異常はないため胃の機能に問題があると考えられており、胃十二指腸の運動異常や知覚過敏、ストレスなどの心因的要因、ピロリ菌、飲酒や喫煙などが原因になりうると考えられています。

 

東洋医学で考えるディスペプシア

ディスペプシアは脾胃の失調として捉えます。
脾胃とは胃腸全体のことであり、胃腸機能を指すこともあります。
脾胃の失調とは、胃腸全体としての動きが悪くなることで嚥下、消化吸収、排便までの一連の流れにトラブルが発生することを言います。

脾胃の働きは、体全体の巡りを整理する「肝の疏泄作用」によってコントロールされており、ストレスなどにより肝の疏泄に問題が出ると本来は下に降りるべき胃の気が逆行(上逆)したり、詰まったりと胃腸の流れに異常が出ます。
胃の気が上逆すればゲップや吐き気、詰まると膨満感や食欲不振などの症状としてあらわれます。

気の流れを整えて正常に戻してあげると、胃の気も本来のスピードで下に降りるようになりそれに伴い飲食物も正常なスピードで胃腸を通過していくようになります。

機能性ディスペプシアは、肝の疏泄失調により脾胃の気の運行に異常が生じたものです。

ディスペプシアの原因の肝の疏泄失調はストレスや疲労、生活習慣や冷えなどさまざまな要因で起こります。
ストレスを遠ざけたり食事内容や生活習慣の見直しなど、体質改善を目標に治療を進めていく必要があるので、治療に時間はかかることが多いです。

 

鍼灸治療

体全体の気の巡りを整え、脾胃の気(脾気・胃気)を本来進むべき下方向に向かわせることを目的に鍼灸治療を行います。
胃そのものに異常は無いと言っても、消化吸収作用が低下している中へ飲食物が入ってくるので少なからず胃腸はダメージを受けています。
胃の機能を回復させつつ、胃腸の疲れも取っていく治療が必要です。

 

症状に応じて背中、手足、お腹に鍼やお灸、吸い玉で施術します。

動きが悪くなってしまった胃腸を動かすには体が反応してくれるだけの刺激を鍼で入れる必要があるため、ディスペプシアの鍼灸治療の刺激は強めとなります。
無理して我慢する必要はありませんが、痛くない鍼では無いことをご承知おきください。

 

通院期間と頻度

機能性ディスペプシアの症状が出てからの期間が長ければ、治療にも相応の時間が必要となります。
ディスペプシアの症状が強く出ている時は集中的な治療が必要となるので、週2回を目安に治療を行い症状の変化をみながら治療間隔を空けていきます。

初診から3週間ほどまでは週2回、それ以降は週1回、症状が緩和してきたら2週間に1回ほどのペースで治療を進めることがほとんどです。
その間に食事や運動、生活習慣の見直しなどのアドバイスもいたします。

 

 

また足裏には内臓の反射区と呼ばれる反応点があり、押すと痛む部分がありますがそこが治療点にもなり経穴と同じような効果があります。
足裏の反射区を刺激して内臓を活性化させるリフレクソロジーもディスペプシアや胃痛、食欲不振などの胃腸症状に効果的です。

 

 

 

機能性ディスペプシアの治療実績(効果を保証するものではありません)

女性 20代

2~3年前から胃の不調があり、1ヶ月前から悪化。3週間前に消化器内科を受診し胃カメラで軽度の胃炎が認められ、機能性ディスペプシア(FD)と診断され服薬をしている。
一番つらい症状は胃もたれと胸やけ、吐き気。
食欲は無く2~3口で食べられなくなる。
固形物を食べるのがつらく、栄養補助ドリンクを飲むのがやっとで体重は5㎏以上減った。

とても症状が強く、胃の張りや胸やけ、吐き気、下痢便秘、消化不良に食欲不振と胃腸症状の他に目まいや不眠、不安感など多くの症状が重なっていたため、一番つらい症状と一番取れやすい症状から順番に取り除くことにする。

週1~2回の治療を3カ月続けたころ、治療後に急に調子が良くなり食事が食べられるようになり排便も毎日出るようになった。

おかゆなどの固形物も食べられるようになったが胃が重くなることがある。
ここから治療の頻度を2週に1回に変更。

症状が良くなったり悪くなったり波はあるが徐々に良くなり、当院の初診から6ヶ月で通常の食事を摂れるようになった。
胃腸の不調はまだ残存しているが、一番調子が悪い時に比べ8割は症状が楽になった。

治療回数 22回
治療期間 約6ヶ月

 


女性 30代

数年前から胃腸の痛みや苦しさがあり3ヶ月前から胃の痛みと吐き気が強くなる。かかりつけの内科で機能性ディスペプシアと診断された。

一番つらいのは胃痛と吐き気。胃痛は食前食後関係なくキリキリ痛む。
吐き気は常にあり、吐きはしないが喉がつかえる感じがある。

鍼灸は初めてだけど、つらすぎるため思い切って来院。

背中、首、脚、手、みぞおちにしっかり響かす少し強めの鍼。
吐き気が強いためお灸はせず、巡らす力を強める治療。

2回目の治療後、胃痛が少し楽になり、4回目の治療時には胃痛は消えた。
吐き気は徐々に減ってきて6回目の治療を終えた時点で吐き気は残り1割くらいになった。

現在は調子が悪くなったら通院してもらい、病院の服薬は継続中。

治療回数 8回
治療期間 約2ヶ月