ローエンドな私とマイコン
機械制御屋のマイコン活用日記                                                                        

最新情報1

当HPの内容を利用される場合は自己責任原則でお願いします。

令和元年7月23日:
実験室にPIC10F200ソフトシリアルのアセンブラ公開

30年12月6日:
実験室にPIC10F200 ピン変化ウェイクアップを利用したLチカ


30年11月17日:
実験室にPIC10F200 WDTを使ったタイマーを追加しました。


30年6月21日:
実験室にXC8の小ネタを追加しました。
インラインアセンブラの使い方を備忘録がてら。


30年3月21日:
AVRのページを追加しました。
マイコンをいじるとホームページのいじり方を忘れ、HPを更新するとビルダーの使い方を忘れるループにハマってます。


29年12月7日:
エアーバリさんが訪問されるとのことで、チョッピ更新
リセット端子を出力に使う方法を上げます。だいぶ周知されていると思いますが、
実験室のページです。
29年7月27日:
AVR始めました。
AT90S2313を秋月より購入、1ケ100円でAVRができる!
しかし、道程は険しかった。
まず開発環境構築、ライターはSTK500、ソフトは付属CD−ROMのAVR Studio4
当然パソコンOSにはWIN10」は使えず、XPです。
でも面白いAVRのアセンブラは面白いです。
まずは簡単にLCDのサブルーチンを発表します。
H29年12月7日工事中に気が付きました。来年工場します。


29年3月3日:
100均の充電電池用にタイマーを作った。
試行錯誤の結果8PINの12F615で充電時間は3種類にした。


28年10月22日:
細かい実験ばかりやっていて制作物が出来ない。さいきんXC8をいじり始めた。割り込みを使ってCでやると楽だということが今更ながら実感出来た。
でもどうしょうベースラインでは割り込みが使えない。
取りあえず小技を追加した。


28年5月31日:
ホームページ開設
 まずは、初めまして。
 ようこそ我がホームページへ
 だいぶ老いぼれてきた今日この頃ですが、毎日酒飲んでいるばかりではいかんと思い、何を血迷ったかHPに挑戦だ!
ネタ的にはPICマイコン中心にアセンブラでBASE TYPEをいじり倒す予定。
 主に登場するのが、10F200,12F509、16F54当たり。
 いにしえのベースラインだ!
なお、見出しに機械制御屋のと、ありますが、本文中の記載には一切関係ありません。メカ的要素はゼロです。