復活! さん 2004年 12月 05日 00時 31分 02秒

こんばんは。
しばらく続いていたブルーな気分から立ち直り、現在は至って穏やかです。(~。~)

ここ数ヶ月間、いやもっと前から考えていたことなのですがこの富田林混声で小編成のアンサンブルグループ(ユニット)を作ってみませんか?
これはあくまでも御提案なのですが、個人的にはタリススコラーズのような中世の教会音楽(ポリフォニー)が合唱音楽として美しいと思いますのでチャレンジしてみたいです。
富混の方々は成熟された大人の方ばかりなので、きっと素敵なものになると思うのですが皆様はいかがでしょうか?
(テノール:矢吹)


矢吹さんへ さん 2004年 12月 03日 08時 22分 14秒

そんな時も、あんな時も富混でストレスを解消させてください。今週はちょうど練習があります。
一緒に流浪の民を歌って気分を発散しましょう!(おかつよし)

矢吹です さん 2004年 12月 02日 20時 01分 19秒

こんばんは。4様こと矢吹です。(もうえぇっちゅうねん!)
           ↑
実は自分で言うのも、言われるのもかなり恥ずかしいのです。今後はどうか御勘弁を・・・。m(> <)m


最近、私はかなりブルーです。
ヘコみまくりです。
こんな時は富混でストレス解消させて頂いてもいいですかぁ?

ちょと ブレイク タイム さん 2004年 11月 26日 23時 27分 21秒

 来年の記念定期演奏会の楽譜を見ながら、ふと思ったのですが、自分自身にとって懐かしい曲、歌ってみたかった曲など、今まで聞いたことがなかった曲等、まだまだ未熟な私だと思いました。
今自分なりの好きな曲等をジャンル別に整理していこうかなと思いますが、いい曲があれば教えてください、合唱では、筑後川、富山に伝わる三つの民謡とか、ポピュラーでは古いですが、見つめあう恋、悲しき雨音など、歌謡曲では、川の流れのように、ほかたくさん、あと映画音楽等など、聞いているといくら時間があっても足りないくらいです、そして未知の曲も聞こうかなと思い、ランダムに取り出したCDが素晴らしい曲ではまっているものもあります、みなさん良い曲があればジャンルを問わず教えて下さればうれしく思います。

PS それと1970年代でしょうか、NHKの歌の番組でステージ101があったと思うのですが、ご存知の方でレコードかCDお持ちの方いらっしゃらないでしょうか?今日ふと思い聞きたくなりましたので、宜しくお願いします。
 (第九の本番前にホット一息ついている坂東でした)

「流浪の民」関連HP さん 2004年 11月 21日 22時 53分 13秒
URL:http://homepage1.nifty.com/kouki-keita/siage-rurou.htm

こんなHPを見つけました。↑
合唱曲「流浪の民」をすてきにしあげるとっておきの方法 
参考まで。 (T:おかだ)


記念演奏会 楽譜を手にして さん 2004年 11月 21日 22時 19分 31秒

 楽譜、及びCD有難うございました、早速聞きながら、なつかしい日々を思い起こしております、そしてこれだけの曲を一度に演奏会で歌えることを喜びに思います。
記念演奏会は成功間違いなしと私は思います。
 ところで最近思ったのですが、入団当時は仕事の関係で遅くなったら今日は練習を休もうと思ってしまったことがありましたが、近年の団は遅くなっても行こう、残り5分でも行こうという気がします、入団当時と比べて団の魅力が増大していると思います、それとこの前の行楽会、皆さんとコミュニケーションが取れて良かったと思います、又年末のクリスマス件忘年会件懇親会楽しみにしております、でも練習が第一ですけどね!
追伸 提案なのですが、演奏会で歌いたい曲はアンケート取りましたが、機会がありましら、ジャンルは問わず思い出の曲とか、レクの時に歌いたい曲とかとりたいですね、
そんな曲を、バスの中とか、宴会の時など歌えば盛り上がるのではないでしょうか、歌って本当に楽しいですね!
坂東でした

新しい楽譜を手にして・・・ さん 2004年 11月 21日 10時 51分 34秒

田中さん、楽譜、練習CDありがとうございます。
早速、楽譜を見ながら聞かせていただきました。
早朝練習を快適に済ませたところです。

ところで、楽譜使用のワンポイントアドバイス。
表紙に保護・補強用の透明のカバ−フィルムを
貼り付けられることをお勧めします。
デザインもきちっと保護されます。
カバ−フィルムは文房具店で売っています。
使い方は簡単。
来年定演までの長丁場。
素敵な楽譜、いつまでも大切にね。
一度お試しあれ。
 (T:おかだ)

電子版 シャンテ NO.83 さん 2004年 11月 20日 22時 27分 21秒

11/20 練習
待望の 第10回記念定演 演奏曲集 が出来上がってきました。おなじみの と混声のロゴも入って、自分達専用の楽譜、オリジナルを共有するよろこびみたいなものも感じます。著作権や出版社への使用料などの問題もクリアーされていますのでご安心を、とのことです。今日休まれた方は、楽譜代2,500円ですのでよろしく。
ちなみに表紙のカット絵は、この楽譜制作に尽力された田中さんの娘さんによるものです。田中さんご家族に感謝!

同じく 技術通信 も配布されました。旅 に出てくる演奏記号のまとめです。田中さん、矢吹さん、ありがとうございます。

今日の練習曲は シューマンの流浪の民 でした。
ウン十年前に歌った、と懐かしむ声があがるほど永く親しまれている歌です。文語の日本語歌詞に歌い継がれた歴史を感じます。

第9回定演のCD DVD ビデオの注文は次回練習日 12/4 で〆切です。注文しそびれている方はくれぐれもお忘れなく!!
              (T:しばた)

有岡佐紀子 さん (gjp007@dwc.doshisha.ac.jp) 2004年 11月 12日 15時 40分 56秒
URL:http://www.donet.gr.jp/%7Eccd1947/

突然の書き込み失礼いたします。同志社学生混声合唱団C.C.D.の有岡と申します。
演奏会のご案内をさせていただきたく、書き込みいたしました。
(不適切な場合は削除をお願いいたします)。

同志社学生混声合唱団C.C.D. 第52回定期演奏会
【日時】2004年12月4日(土) 18時開場 18時30分開演
【場所】メルパルクホール (JR各線新大阪駅徒歩8分 地下鉄御堂筋線新大阪駅4番出口より徒歩6分)
【入場料】800円(全席自由)
【曲目】
1. 「Utrechet Te Deum」 G.F.Handel
指揮:本山秀毅
ソプラノ:光永伸子
アルト :福永圭子
テノール:佐藤謙蔵
ベース :周江平
ピアノ :浦史子

2. 「祈祷天頌」 鈴木憲夫
指揮:秋吉孝紀(学生指揮者)
ピアノ:浦史子

3. 「Mass in D major op.86」 A.Dvorak
指揮:本山秀毅
ソプラノ:光永伸子
アルト :福永圭子
テノール:佐藤謙蔵
ベース :周江平
オルガン:中山幾美子

団員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

尚、11月中はWEB上でチケットプレゼントの応募を受け付けておりますので是非ご応募ください
→http://www.formzu.com/formgen.cgi?ID=3305273

お問い合わせ 安松知毅(外政) 090−1978−2304
ホームページ http://www.donet.gr.jp/%7Eccd1947/

山田紗耶加 さん (sayaka345@nifty.com) 2004年 11月 09日 09時 58分 56秒
URL:http://homepage2.nifty.com/sayaka345/

ご無沙汰です。お変わりありませんでしょうか?
全盲のバリトン歌手で北田康広さんという方がいらっしゃるのですが、
彼がCD全国発売しました。
5歳で失明、波乱万丈な人生の中、待望のCDリリースとなりました。
その中の3曲「ふるさと」「夏の思い出」「ともしび」を私が編曲を担当しました。
詳しくは、私のHPに紹介しています。
また、お時間あるときにでも見ていただけたら嬉しいです。
新垣勉(この人も全盲)さんと同じレコード会社からリリースです。
http://homepage2.nifty.com/sayaka345/main.htm

もうひとつ、この場をお借りして・・・
11月14日、豊能町音楽祭が豊能町立ユーベルホールで
2時開演で行われます。
詳細は
http://homepage2.nifty.com/sayaka345/2004.11.14Ongakusai/2004.11.14ToyonoOngakusai.htm

ユーベルホールHPは、
http://www.town.toyono.osaka.jp/jubel/index.htm
です・・・・・

ある新聞記事から〜震災10年の思い さん 2004年 11月 07日 08時 19分 10秒

上仲大志ちゃん。
この聞き覚えのある名前に、ふと目に留まりました。
第2回定演で阪神大震災鎮魂組曲の中にあった第7章「私の息子」です。
私は、JOY・コンサ−ト(1998/大阪府合唱連盟主催)で歌いました。
来年の定演で再演される曲には入っていませんが、
歌っていて胸にこみ上げてくるとても感動的な曲です。

あれから10年。
今年の夏、そのお母さんが書いた新しい詩「八月の青い空の下で」が、
兵庫・神戸の集会で朗読されたとのこと。
そのことが今朝11/7の朝日新聞の生活欄で紹介されています。

「生きている子どもたちの未来を祈ります」とあるメッセ−ジを、
新潟中越地震の被災地の方々の思いをも重ねながら、
しっかりと受け止め、
来年の再演(震災組曲の2曲)につなげたいと思います。
  (T:おかだ)

電子版 シャンテ NO.82 さん 2004年 11月 06日 23時 33分 45秒

11/6 練習 小ホールにて
旅の 第6曲 のパート練習、アンサンブル
旅 全曲を通して歌いました。通しで歌うと気分よいですね。
和田先生からは 男声の発声練習のとき、ファルセットを積極的に使って高音を出す感じをつかめば実声も高い方が出やすくなる、というアドバイスを頂きました。


18000 中山さん、お久しぶりです。
お互いに合唱を続けられているというのは幸せな事ですね。また、きり番ねらって このHP覗いてください。
※ブラッセル日本人学校の中山さんにはベルギー旅行でたいへんお世話になりました。(T:しばた)



矢吹です・・・ さん 2004年 11月 06日 22時 32分 36秒

練習がたった今終わったとです。
「旅」の6曲目をしたとですが、3〜5曲目がついていけません。
(このネタわかる人にはわかってもらえるかな?)

個人的には少しお恥ずかしいシャンテの投稿になってしまいましたが、アルトの人に「よかったよ。」とお褒めの言葉を頂き単純に嬉しかったです。

先日の行楽会、行きたかったなぁ。
次回は是非・・・。

先日よりアンサンブル・エヴォリュエという合唱団にお世話になることにしました。
飯沼京子さんという美人の先生にご指導頂いています。
でも、富田林混声を辞めるわけではないですよ。
2つの合唱団をうまくバランスをとりながらやっていこうと思っています。
どうかご声援宜しくお願いします。

18000 なかやま さん 2004年 11月 06日 12時 09分 33秒

「とんだばやし混声」の皆様、お久しぶりです。今日、HPにアクセスしたら18000番目のお客さんになっていましたので何となくうれしく思いました。皆さんが、ブリュッセルで演奏したのはもう2年前になりますね。その後JSB児童合唱団はずっと活動を続けており、2年ごとには国際コンクールに参加しています。ラ クレ デ シャン は来月12月11日に創立45周年記念コンサートを開催します。ポールさんは合唱団を始めてから45年間あの練習場でずっとタクトをふっているわけです。「とんだばやし」は森岡先生から貞松先生にバトンタッチされましたが、新たな発展に向かっておられる様子がわかりうれしく思います。ブリュッセルから なかやま

すみません!!!!! さん 2004年 10月 31日 18時 08分 14秒

11月3日の行楽会、集合時間が再度変わりました!
ごめんなさい!!!!!

7:30 PL本庁前駐車場出発 マイカー駐車可能
7:40 近鉄富田林駅西側ロータリー前出発

琵琶湖遊覧船ミシガン乗船と琵琶湖博物館、ホテルの
バイキング(大いに食べてしゃべって・・)、楽しみましょう!        (おかつよし)

電子版シャンテNO.81の訂正 さん 2004年 10月 31日 09時 11分 09秒

大間違いしてました。
観光バス出発時刻

11月3日文化の日 秋の行楽会 
 
 観光バス出発時刻も変更です。
  8:00 PL本庁駐車場出発 マイカー駐車可
  8:10 富田林駅ロータリー出発
  17:30頃 帰着予定

 

電子版 シャンテ NO.81 さん 2004年 10月 31日 00時 16分 38秒

10/30 第5土曜の練習
女声は美術室、男性は音楽練習室でパート練習。 美術室でアンサンブル。
 旅  第5曲 かごにのって と 第7曲 行こう ふたたび
第7曲の歌詞中 われらのまなかいに白雲流れて にある まなかい は 目交 もしくは 眼間 と書き、眼の前 まのあたりに 眼と眼の間 の意。

旅 はあと第6曲の練習が残っています。
今日のピアノ伴奏は10月号シャンテに原稿を寄せて下さったソプラノの上窪さんでした。ありがとうございました。
 
次の練習は、一週間後の11月6日です。お間違えの無いように。

11月3日文化の日 秋の行楽会 
 行き先が変更になりました。←保津川下り欠航のため
 新しい行き先 琵琶湖 ミシガン乗船 琵琶湖博物館
        レストランで昼食の予定。
 観光バス出発時刻も変更です。
  10:00 PL本庁駐車場出発 マイカー駐車可
  10:10 富田林駅ロータリー出発
  17:30頃 帰着予定

 某温泉コース案は多数決によってあっさり却下されました。温泉推進派の約2名のみなさん、残念でした。

        (T:しばた)
 

11月3日の行楽会 さん 2004年 10月 28日 13時 41分 55秒

2年ぶりの行楽会です。京都亀岡から嵐山までの保津川船下りを中心に秋の京都の散策を仲間と一緒に楽しみましょう!普段の練習では時間が無く、コミュニケーション不足の団員の皆様には必須アイテムです。是非参加してください。ただし・・今年の記録的な台風のおかげで、川下りは10月31日まで川止めになっているとのこと。11月3日には予定通り楽しめますように、運を天と、晴れ男・晴れ女の団員の皆様に託します。(おかつよし)

新潟中越地震に思う・・・ さん 2004年 10月 24日 18時 42分 57秒
URL:http://www.asahi.com/national/update/1024/010.html

あの阪神淡路大震災の記憶が、
まざまざと蘇ってきました。
今日は、FM放送が安否情報を流していたこともあり、
テレビの画面から次々と映し出される
無残の光景に目と心が縛りつけられた一日でした。
地震といい、台風といい、災害の恐ろしさを
改めて痛感させられる今日この頃。

 なにかしなければならない
 なにをしたらいいんだ
 なんでもいいからできることをしよう

現地でボランティアということもできず、
とにかく何かをと思い、このHPに書き込みしたしだいです。
来週は、またまた台風が気がかりです。
芝田さん、台風情報をよろしく!

被災に会われた方へのお見舞いの気持ちをこめて・・・
   (T:おかだ)

岡 毅 さん 2004年 10月 23日 11時 15分 43秒

へぇ〜!芝田さんの台風情報面白いですね。
沖縄の離島・・・・興味あります。また教えてください。

テノールしばた さん 2004年 10月 22日 23時 22分 04秒

台風ネタ
沖縄の離島にちょくちょく行くようになってから台風情報には一喜一憂するようになりました。航空機はなかなか欠航しませんが、船は台風が来る前も後も波が高いとすぐ欠航してしまうので旅行をキャンセルするかどうかの判断で実に気を揉む訳です。
最近は米海軍の台風情報をよく見ます。気象庁の台風進路予想は三日後ぐらいまでしか出ず、しかも進路予想も幅広くとっていますが、米海軍予想は5日後ぐらいまで実に潔く ここを通る って感じで点と線で進路予想してます。
ちなみに台風24号は気象庁の予想では西へ一直線に台湾付近に三日後到達しそのまま中国大陸に行きそうですが、海軍情報ではそこから一気に進路を日本に向け27日には九州四国近海に到達する予想になっています。
10月の連休にきた台風22号に関していえば気象庁の予想と海軍予想は進路についてはほぼ一致していましたが、速度に関しては 速度は速まらずゆっくり進むと予想した気象庁の勝ち、でした。

たなかです さん 2004年 10月 22日 14時 29分 00秒

掲示板の件
やっぱり文字が化けますね。
多分、ブラウザーの設定とかに因るとは思うのですが、よくわかりません。
この掲示板そのものは、プロバイダーのHi-Hoが提供しているものです。
CGIをいじるのがあまり自信が無くてほかの分には手を出していなかったのですが、この間ついにやってしまいました。
きっっっっちりはじかれてしまいましたが。
何度か、いろいろなやつを検討してみます。
、、、あまり自信は有りません。

田中俊介

コンクールの件(第二回) さん 2004年 10月 21日 23時 56分 20秒

矢吹さん、田中さん、そうですね、ありましたMBSのコンクール何を歌ったか忘れましたが、バッジもらいましたい修靴堂里辰浸ア里D泪ぅC「△蠍アn寝擦妊薀献「琶ソC気譴燭茲Δ糞Q韻「△襪里任垢洙
 コンクールですが昭和55年に富山に2年ほどいたときに現地の合唱団で2年連続出場し、第33回の時に中部大会県予選通過で全日本理事長賞をもらい県代表に選ばれ中部大会予選に出ました、ここではレベルの高さを思い知らされ敗退しましたが良い思いでとして残ってます、富山新聞にも写真入りで報道されました、それは記念に残してますが、そのときの審査員小沢慎一郎先生ほか5名でしたが、コメントを書いてみました。
 ハーモニー、リズム等基礎はきっちりし上がっており、なかでも日本語の歌詞を大切に歌い、きめこまやかな合唱を聞かせてくれた、全国レベルの大会に参加することだけはある。 とお褒めの言葉を頂いたのがうれしかったです。でも本当に中部大会ち換饌膕颪諒匹聾「い任垢諭」
 このときに富山伝わる三つの民謡を定演で歌いました、この前の年54年に初演されたのですが、残念ながらこれには参加できませんでした。 コンクールの件 完結
 坂東でした

たなかです さん 2004年 10月 21日 22時 43分 28秒

台風ネタで一つ。
実は台風にめっぽう強く、、、というか強運といいますか、 10年ぐらい前は、台風の中シンガポール航空(これは結構コンディション悪くっても日本の航空会社と違って飛ぶんですが、、、)で台北空港の封鎖直前に滑り込んだこともあり。【着陸直後封鎖でした】(一晩中台北のホテルで風の音聴いて過ごしましたが)
今年は、台風の時にいつも出張して台風と追いかけっこしながら結局はすべてクリアしてたんですが、遂にジンクスが破られてしまい、夕べは予期せぬ一泊出張と相成りました。
あれだけの数がある東京近郊のホテルがすべて満室。
飲み屋は帰れない出張族ばかり。
(東京在住の方はさっさとご帰宅か)
いやはやちょっとした冒険気分です。
ちなみに4時すぎから赤のれんで沈没。
ホテルでコンピュータ立ち上げて、↓↓に書き込んだのが8時で、9時には寝たという健康優良児(酔っぱらった健康優良児はないか。)でした。

矢吹さん、最近MBSは最近聞かないっすよね。
たぶん無いんじゃんあいかな。
参加賞のグランドピアノをかたどったバッチもらいました。
以上うううううううう。

テノールしばた さん 2004年 10月 21日 22時 38分 15秒

中学のとき夏休みにあったのは何のコンクールだったんでしょうか。当時通っていた品川区の中学の合唱部の応援に行って、その時別の中学の演奏を聞いて鳥肌が立ちました。ひょっとして合唱に興味を持った最初かも。
ちなみにその時の曲は 筑後川 の 河口 でした。忘れられません。

矢吹です さん 2004年 10月 21日 13時 44分 44秒

わおっ!
MBSコンクールって、そういやありましたね。
私もかれこれ20年位前に出てましたよぉ。
今もやってんですかねぇ?

たなかです さん 2004年 10月 20日 20時 16分 04秒

板東さんすごい
コンクールやったんだ。
私は、課題曲の練習は何回もやったけど、参加は一回だけかな。 中学校で。MBSのコンクール。

今、台風で大阪へ帰れなくなり、横浜で暇をつぶしている田中でした。

コンクールの件(第一回) さん 2004年 10月 19日 22時 11分 34秒

すいません、名前入れ忘れました、ベース 坂東です

コンクールの件(第一回) さん 2004年 10月 19日 22時 07分 02秒

 少し遅くなったのですが、コンクールのことで一言。
中学時代にNHKでの大阪予選、当日学校で出発前の練習(完璧)、バスでの道中での練習(完璧)、開場の駐車場での練習(完璧)、客席で出番を待つ時間(不安、緊張)、いざ本番(失敗)初戦敗退、何のために練習してきたか?でも開場からの帰り道、結果忘れて和やかに、そんなわけでコンクールも参加することに意義があるのではなく、参加しなくても意義がある(聞くこと)と私は思います。歌うも良し、聞くのも良し、楽しーーーい合唱をいたしましょう。私の意見です! 
 PS(第二回)に続く。 二回完結です

「いつの日か」の余韻から・・・ さん 2004年 10月 17日 08時 14分 46秒

 「年をとってから蘇ってくる歌、人生に二度あらわれてくる歌には、
  値打ちがあります」
 との巻頭言ではじまる一冊の写真集。
 近くの図書館で見つけました。
 ●「ドンと鳴った花火だ 歌いたくなる写真集」
      國房魁(くにふさはじめ) 新日本出版社

  夏祭りの衣装を着た男の子が、
  頭に鉢巻を閉め、ほっぺを真っ赤にさせながら、
  青い空の下で、うれしそうに手をふって歩いています。
  今にも、表紙の中から飛び出してきそうです。
  童謡の歌詞とともに掲載されている写真に写った子どもたちの表情が、
  とても豊かで生きいきとしていて、
  見ているだけで元気がいっぱいもらえます。

  「里の秋」では、柿の実をとって遊ぶ子どもたち
  「シャボン玉」では、
   紫色の花の前で一人の男の子が心配そうな顔をして何かを見上げています。
   それこそ、シャボン玉でも見ているのでしょうか・・・
   そのペ−ジには、こんなコメントが書かれていました。
  「大人が唄うとシャボン玉は自分の夢見たいなものになる。
   今まで何回、こわれて消えたやら。
   風 風 吹くな、シャボン玉 とばそ。」

  演奏会のCDやDVDがとても楽しみです。
(T:おかだ)

矢吹です さん 2004年 10月 17日 01時 39分 32秒

10/16の練習に参加できませんでしたが、「夜のうた」もやったのですかぁ?
あの曲、ほんとにいい曲ですよねぇ。
先日頂いたCDで何度もリフレインさせて聴いています。
曲名は忘れましたが、「うたおう〜、うたおう〜、両手を広げて〜」の曲も好きです。
次回の練習は行けるといいな。

電子版シャンテ NO.80 さん 2004年 10月 17日 00時 07分 16秒

10/16練習
 旅 第3曲 旅のよろこび と 第4曲 なぎさ歩めば
  パート別に音とりの後、アンサンブル
各パートとも手堅くパート練習できて、アンサンブルは今日初めてあわせたとは思えないほど気持ちよく歌えました。締めは 夜のうた でした。

 緊急告知  第5回 秋の行楽会 開催
       11月3日 文化の日  
      保津川下りと秋の京都散策
       参加費 7,000円
往復貸切バス 船下り 嵐山付近レストランで昼食
次回練習時、幹事 T:加来さんまで参加申し込みして下さい。
ご家族での参加も、もちろんOK.子ども4,000円です。
 次回練習 10月30日 第5土曜で練習あり


第9回定演のCD、ビデオの申し込みが始まりました。
CD   2枚組      2,400円
ビデオ 120分編集版   1,400円
DVD 3タイトル編集版  3,600円

定演、コーラスフェスの写真の申し込みは11月中まで。

                 (T:しばた)


B岡です。 さん 2004年 10月 12日 23時 30分 10秒

昨日、韓国から帰ってきました。
天気も良く春川・ドラゴン・バレーのスキー場(冬ソナより)
美しい景色・紅葉を目的に行きましたがバッチ・グウー
言葉古いけどほんとに綺麗な紅葉!最高でした。
地下鉄も初めて乗ったのですが地図が漢字表示で改札・ホームで
少し方向に迷いましたが○号線の○番で見て行くとハングル
解らなくてもかなり便利!!
ただタクシー乗るときはホテルとかのベルボーイとかが良いかも?
治安もかなり良いし食事も美味しい・道もかなり整備されてる
(車多く渋滞はします)が景色綺麗な素敵な国です。
日本では北海道の一部でしか見られない珊瑚草が一面に
咲いている地域もあり感動を沸きたてる国でした。
皆さんにもお勧めの場所です。

電子版シャンテ NO.79 さん 2004年 10月 12日 22時 35分 24秒

第10回定演のための楽譜

いままで団が歌ってきた曲で構成される次の定演。
最近入団された方は、じゃあこ敝茲鯀管瑤修蹐┐毒磴錣覆C磴覆蕕覆い痢C箸@∩管ア敝茲六C辰討襪韻瀕\「里燭咾縫D丱鵑傍佑畊「鵑任C襪痢C箸C歓看曚諒C悄」
前回の練習で田中さんから案内がありましたが、次の定演で歌う曲が全てのっている専用の曲集を業者に見積もりを出してもらっているところだそうです。
慌てていっぱい楽譜を買い込まないように!

次回、10月16日の練習 美術室からリハーサル室に変更されています。
                (T:しばた)

たなかです さん 2004年 10月 12日 20時 57分 59秒

ども
矢吹さん
ご意見ありがとうございます

確かに、音楽とは、、、とか合唱とは、、、
また、本当に楽しい合唱は、、、とか、話題は尽きないのですよ。
でも、いま、私たちは決して「上手っ」ではありませんが、みんな「楽しいから」良し!!です。
これ本当の話ですが、「カラオケしか歌ったことないけど楽しそうだから入ります」といって入団されて、その方が高田三郎さんの曲を歌って感動している。
こんなの最高でしょ。
言うことなしです。

たなかしゅんすけ

矢吹です。 さん 2004年 10月 12日 18時 39分 12秒

(文字化けしてしまいました。)
田中さん。
私なぞの戯言にご返信頂きありがとうございます。
一部、お下品な表現がありましたが、意外とこれが私の一面でもあったりもします。
こんな(俺流)の人間ですが、今後とも宜しくお願いします。
さて、コンクールのお話ですが、僕は根本的にコンクールなんて音楽(合唱)に対する冒?(ぼうとく)だと思っています。
辞書でコンクールの意味を調べると(競争)という意味なんですね。
音楽はスポーツじゃないのに、それに甲乙をつけるなんぞ言語道断、笑止千万、まったくをもってナンセンスとしかいいようがないです。(怒)
たしかに、かつて私も学生時代にコンクールの結果で一喜一憂していた時もありましたが、大人になって冷静に考えると今までの自分がバカらしく思えてきます。(閑話休題)
実は僕はパソコンを所有していなくて、現在かきこみをしているのも暇つぶしの(インターネットカフェ)なる所にいます。
ですから田中さんをはじめ、「矢吹の戯言を聞いてやるぞ」という寛大な心を持っておられる方、「俺にも(私にも)一言いわせろ」という方、是非直メール頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

たなかです さん 2004年 10月 12日 10時 07分 52秒

矢吹さん
↓ ク○審査員(上品に伏せ字です)の意見に同意!
ほんとに最近の審査員おかしいと思う。
本来合唱のすばらしさは、ハーモニーや全体を通しての完成度、感性に訴えるすばらしさ。
このあたりが本来評価すべき点だと思う。
最近はやたら技巧や技術的な評価へ偏重しているような気がしますね。
昨日のテレビ、NHK全国合唱コンクールも高等学校の部なんて代表校10校が10校ともアカペラ。
わけのわからん歌でした。
子供たちも歌っていて楽しくないと思うんだけどな。
まあだ、中学校のほうが良かった、、、と思うのは私だけかね。
田中俊介

てなあ 矢吹っす! さん (shining-wizard25@ezweb.ne.jp) 2004年 10月 11日 19時 56分 39秒

まいどです。昨日、関西合唱コンクール聴きにいってきました。やっぱり関西コンクールともなると、どの団体も非常にラベル、いやレベルが高い!
特にクールシェンヌという合唱団の演奏は至高の極みでした。
まいどながら、クソ審査員どものだした審査結果には改めて興醒めですがコンクールという名の合同演奏会には今後も足を運びたいと思います。
あぁ、仕事の都合さえつけば全国大会も行きたい!!!そして夜は道後温泉でゆっくりしたい。
そんな興奮冷めやらぬ、今日この頃です。

たなかです さん 2004年 10月 11日 18時 55分 18秒

いやー
↓ 岡田さん。 私も、連続6時間(途中2時間の休憩でこの間はハイビジョンでウエストサイドストーリーです)がんがん合唱漬けでした。
イヤーみんなすごかったですね。
高校の 、札幌北高校 金賞だと思ったんですが。
絶妙な混声でした。

ところで、↓ の課題曲ですが、中学校の部の課題曲
「信じる」が良いですね。 歌いたい曲でした。
機会があればチャレンジしたいですね。

ところで、本多さん、私も結構スタンバッてますよ。
この一週間が少し苦しいですね。
土曜日楽しみです。
皆さんいかが!!??

合唱三昧の連休 さん 2004年 10月 11日 18時 44分 54秒
URL:http://www.nhk.or.jp/event/oncon/

今年も見ました、聞きました、そして感動しました。
NHK全国学校音楽コンク−ル、小・中・高あわせて約9時間、
昨日と今日、自分も東京のNHKホ−ルの会場にいる気分で、
テレビの前に吸い寄せられていました。

高校生たちの演奏ともなると、
選曲の幅の広さや難度とともに、大人顔負けの発声と表現力。
特に金賞を受賞した東北ブロック代表校の演奏など、
一人一人が伸びやかに、
しかも自分たちのメッセ−ジとしてしっかりと歌いきっていました。
もうお見事というほかないとても感動的な演奏でした。

今年の課題曲は「信じる」をテ−マに、
中学校の部は、私たちが歌ったさだまさしの編曲者松下耕による作曲、
また高校の部は、大江健三郎作詞、信長貴富作曲の「新しい人へ」でした。
今の若者たちのすがすがしい姿を垣間見ることができ、
とても充実した時を過ごすことができました。
出場されたみなさんに 感謝!感謝!
(T:おかだ)


本多 さん 2004年 10月 08日 20時 57分 13秒

本多です。気のせいかこのところ、この伝言板がとても賑わっていて、読ませていただくのが楽しみで、嬉しくて・・・
 それにしても来年の演奏予定曲は、どれを聴いても本当に美しい曲ばかりですね。
何度聴いても飽きないんです。
田中さんのお陰で今の私はもう、疾走前の厩舎でスタンバっている競走馬状態です。一刻も早くゲートインして走りだしたい!!!
団員の皆さんの多くもそんな気持ちではないでしょうか?
実質の練習期間は短いですが、今度はもっと素晴らしい演奏会が期待できそうです。
 来週は井関先生が自ら演奏して下さった、各パートごとのテープもいただけるようですし楽しみっっ・!

井関先生の力作 さん 2004年 10月 06日 09時 55分 54秒

田中さん渾身の作、第10回定演曲集CDによるイメージトレーニングはみなさん進んでおられるご様子。
本当に田中さんに感謝ですね。

さて、井関先生による「旅」の音取り用テープもすごいですよ。ソプラノ以外の3パート分すべてを、旅の演奏テープを流しながら井関先生がパートの単音を弾いてくださっています。弾き間違いや外野の音が入ったら最初からやりなおされたそうです。
B上田さん、T田中さんのご協力を得て次回練習日に配布出来るようにしたいと思います。(おかつよし)

テノールしばた さん 2004年 10月 04日 19時 52分 31秒

きのうから 北極星の子守歌 を何回も聴いてます。
新実徳英さんの曲なんですね。
27年(ぐらい)前の新実徳英さんは、たしか女性のようなロングヘヤーで室内でも少し色のついたサングラスをかけ、薄い水色のジーンズの上下(その頃はやっていたパンタロンみたいなズボン)だったように記憶してます。ことばあそびうた というとってもややこしい曲を練習していた会場に来られて、何を話されたかは全然覚えてませんが、イメージしていたのと全然違うお姿でしたのでびっくりして印象に残ってます。(そのとき工学部出身とか聞いた覚えが)
最近(といっても1年ぐらい前?)、テレビで新実さんをみて二度めのビックリでした。グワッハッハ…てな感じで話をされてすごく脂ぎったおじさんになってたので。(失礼!)

てなことで、新実さんの曲には特別の思い入れもあるし、大好きです。

 

たなかです さん 2004年 10月 04日 09時 49分 50秒

練習予定ですが、WEBのどこを見ても来週は「美術室」となっていますが、 一昨日の練習の最後で岡代表が 「リハ室」が取れた といってましたよ。
再来週の練習 10月16日(土)はリハーサル室ですよ〜

B 岡 さん 2004年 10月 03日 23時 48分 11秒

田中さん、CDほんとにありがとうございます。
朝から何回も聞いてます。
家内薦めの流浪の民4部共主張出来てて今から楽しみです。
ふれあいの件!賛成です!!
軽く一杯で楽しめたら最高です。
気軽に楽しみましょうネ!!

たなかです さん 2004年 10月 03日 18時 27分 53秒

おかださん
賛成!!北極星の子守歌 いいですよね。
落葉松 は曲集としては4曲構成で、落葉松 以外も良い曲ですよ。
とりあえず、今 新実徳英 にはまりこんでいます。
「聞こえる」もまた、歌いたいですね。

B岡さん。
心ふれあう件ですが、 一回1500円とか程度で1時間ぐらいでどう。
たまには、この間のようにnonで大暴れもしたいのですが、 この程度ですと参加してくれる人が増えるのではと思うのです

シャンテ 10月号 アップロードしました。
字を大きくしたいのですが、めんどくさくて??やってません。 ごめんね!!

練習用CDを聞いて・・・ さん 2004年 10月 03日 10時 12分 28秒

早速、第10回定演練習用CD、聞かせていただきました。
感激しました。
田中さん、本当にご苦労様でした。
合唱団から素敵なプレゼントをいただいたような気持ちです。
これから何回も何回も聞かせていただきます。

また、こんないい選曲のお世話をしていただいた
本多さん、本当にありがとうございました。
これからの練習がとても楽しみです。
貞松先生のご指導のもと、
しっかり練習して、心をこめて歌いたいと思います。
          (T:おかだ)

PS:「北極星の子守唄」やはりいいですね。
 とても幸せな気持ちになりました。

  ♪落葉松の秋の雨に 私の手がぬれる
   落葉松の夜の雨に 私の心がぬれる〜
 まさしく、この季節ですね。

B岡 さん 2004年 10月 03日 01時 44分 21秒

雑談会の件!
練習日以外に会うと言うのはシンドイですか?
気分が高まっていると言えば練習後ですが
あまり回数が増えると問題が生じますので
だいたい月一度、練習後に軽く一杯と言うのはどうでしょうか?
又、負担金も1・2・3千円までのハードルを低く設定し
オ○ケも有る無しOKの自由な参加しやすい雑談会にしたいですネ!
練習後ですので小腹も空いている人も多いかと思われます。
飲む飲まないより親睦を深めるのが大切です
気分を高め話が大きく膨らむのは良いですね!!ヒヒ
この件に関するご意見お待ちしています!!

電子版シャンテ NO.78 さん 2004年 10月 02日 23時 18分 24秒

来年の定演に向けてスタートダッシュ!

新入団の方が、本日4名!参加されました。アルトお二人、テナー、ベースに各お一人。
次回練習時には、さらに男性、女性の入団の方が新たに来られるかも、とのことです。
新しいメンバーが来られるとウキウキと嬉しい気持ちになります。どうぞよろしく。

練習した曲は、佐藤 眞作曲の 旅 第1曲と第2曲。パート練習も交えてアンサンブルまで。
それと、震災組曲から。4拍子、7拍子、6拍子、8拍子などが混在する ボランティアがやってきた を、みんなで楽しく?リズム取り。

配布されたものは、
@ 第9回定演についての団員向けアンケート⇒提出は10月30日までに。
A 技術通信 と 第10回定期演奏会練習用音源。
  技術通信には練習用音源の活用についてのアドバイスが書かれています。また、第10回定演演奏曲一覧も掲載されてます。
  ※テノールパートリーダー渾身の作です。来年の定演に向けて、気合がビンビン伝わってきます。大変な作業、どうもありがとうございます。
B シャンテ10月号

次回練習時には井関先生が準備されているパート別の練習用テープも配布される予定とのこと。こんなスタートダッシュで真面目に練習しなけりゃバチがあたる!?
今回欠席された方は、次回の練習に乗り遅れないよう、これからもちょくちょく電子版シャンテをご覧下さい。

定演の選曲作業はほぼ終わりました。選曲委員、先生方 どうもご苦労様でした。

他にも色々連絡事項がありましたが、次回電子版シャンテに廻します。


B 岡 さん 2004年 10月 02日 07時 36分 44秒

定演CD早く聞きたいですね!!
第10回定演曲・・・あの富山の民謡
むぎや は入っているのでしょうか?
あの曲もう一度歌いたいですネ!

Return