
|
で、メインかと思うくらい豪華で美しい魚介のメニューなんですけど・・・なんと、これが前菜なんです。大きな海老が上に乗っていて、中はスナップエンドウやトマトなんかをブイヨンゼリーで固めたテリーヌです。これはホントに美味しかったです〜vv
|
パンも自家製で、とても美味しかったです。こちらはライ麦パン。バター入れがキンキちゃんみたいな2匹の鳥の置物で、とても可愛い〜〜vv
|

|

|
そして、これは目の前で切ってくれる自家製のワカメのパンです。食べると海草の味がして、塩味もきいてて、美味しかったです。もっと食べますか?とか言われたけど、パンでお腹いっぱいにしたくないので、やめました・・・が、もう一個食べたかったです・・・。
|
そして、メインです。長井漁港というところで水揚げされた鮮魚のポアレです。バジルのソースが美味しい。盛り付けもホントに可愛い。結構量があるわりには、お肉が全く使われていないのと、素材を生かした自然な味付けなので、量があるわりに重くなかったですvv
|

|

|
で、コーヒーです。食器がめちゃくちゃ可愛いです〜vvv
|
そして、デザートですが・・・ここのデザートは盛り付けがとても素敵vvこれは良子さんが注文したゴールデンオレンジのパピヨン仕立てで、チーズケーキがレアと、ベイクドの2種類の盛り合わせです〜。ソースでとても綺麗な蝶が描かれているんです〜。
|

|

|
そして、これは私が注文した甘夏のクレープシュゼットの恋仕立てってことで、クレープや焼き菓子が全てハートの形なんです〜。真ん中のアイスは紅茶のアイスで熱々のクレープとの相性も良いです〜。なかなかこんなに素敵なデザートを手軽なお値段で食べられるお店って無いですよね〜。
|
●港の見える丘公園・・・お腹をこなすためにちょっとお散歩。5月末なのにバラがまだ咲いてましたvv
|

|

|
で、殆ど見えませんけど、バラ園の中の河童です〜。
|
●カフェラミル・・・そして、元町をプラプラ散策。素敵なクラシックな感じのカフェを見つけたので(ここはガイドブックとかに載ってない)中に入ってみました。ビルの2階にあるので、意外な穴場かもしれません。落ち着いた大人の雰囲気です。
|

|

|
私達の席の後ろにはこんな感じの暖炉や、素敵な食器が並べられていたり、ホントに素敵なんですよ〜。
|
そして、私が注文したオレンジのアイスティー。とても美味しかったですvv
|

|

|
そして・・・なぜさっきデザートを食べてきたのに、またデザートを注文してしまうのか・・・。このお店の良いところはケーキがハーフ&ハーフで半分の大きさで2個好きなものを注文できるところ。私は紅茶のシフォンケーキと、苺のミルフィーユを注文。さらにアイスまでついてきます。
|
良子さんもシフォンケーキと、アップルパイだったかな・・・を注文してました。
このお店の向かいにキタムラがあって、なぜかそこの2階で全然お金持ってそうにない汚いヲバが靴を購入するからって店員さんにお茶を出してもらってる様子をカフェの窓から見てて・・・。その後にホントにお金持ってそうな上品な人がきて、同じお茶を出すにしても店員さんの対応が明らかにヲバと違っているのが、とっても気になり・・・。
|

|

|
●キタムラ・・・で、カフェから出た後、その人たちの様子を見に、キタムラへ・・・。(←よもや、私達にずっと観察されてたとは夢にも思ってないだろう・・・)
ちょっと私、今までキタムラのバックみたいな、分かりやすいブランドものを持っている人のことを馬鹿にしてたんですけど・・・。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|