河童のヨーロピアンな東京ツアー

平成21年11月22日 (三菱一号館、Au Temps Jadisその他)

 昨日、良子さんが東京に来ていたので、兼ねてから良子さんと一緒に行きたいと思っていた東京のヨーロピアンな素敵な場所に行ってきました。とっても素敵な場所ばかりで大満足でした。

l01

MARUNOUTI BRICK SQUARE・・・最近、丸の内に出来た新スポットで、とても素敵な店舗が並ぶおしゃれな場所です。ちょっと見て回りましたが、ミシュランにも紹介されているジョエル・ロブションのカジュアルなカフェなんかもあって、有名なお店のお料理が手軽に食べられるので、結構使い勝手はいいかも。

●三菱一号館・・・で、ブリックスクエア内に、復元された三菱一号館です。日本と思えないほど素敵ですvvお目当てはこの中のカフェですvvv

l02

l03

CAFÉ1894・・・三菱一号館の中にある昔の銀行の内部を復元して作った、とてもクラシカルなカフェですvv内装も店員さんの制服もとてもクラシカルで素敵vvv

で、ここで注文したランチプレートですvv結構ボリュームありました。スープとサンドイッチと、ドリアに、サラダと唐揚げですvvvv

l04

l05

食後にはデザートまでついてきますvvvカシスのシャーベットです。(ちょっと早く行ったので、すぐに入れましたが、その後、すぐに満席になりました。)

そして、食後はお庭を散策。なんだかまるでイギリスかどこかにいるみたいな風景ですvv

l06

l06_1

お庭のバラと一緒に撮った河童。やっぱりこういう風景にはPINK HOUSEの服が似合う!PINK HOUSEの服って、コンサート会場とかで着ている人がイケてない着方をしているからイメージ悪いけど・・・やっぱり素敵な服ですよねvv最近また見直しつつあります。

●国立新美術館・・・「THE ハプスブルグ」を見るために、国立新美術館に行ってきました。写真は美術館のレストランです。とてもモダンで素敵ですよね。この日は見送ったけど、機会があれば、ここで普通にお食事をしたいです。

l07

l08

で、美術館で買ったお土産のブックマーカーです。お気に入りのマルガリータとエリザベートの絵(ぼかしかけましたが・・・)ですvvお土産はとても素敵なものが沢山あったような気がするのですけど、人が多すぎて、なんだかよく分かりませんでした・・・。いつか良子さんとエリザベートゆかりの素敵なカフェにも一緒に行けたらいいな〜と語りあいました。(しかし・・・キンキの年間スケジュールが分からないと、それは無理・・・TT

Au Temps Jadis・・・以前、偶然見つけたとても可愛い手芸屋さんですが、その下がカフェになっているので、一度良子さんと着たいと思ってましたvv前回は夜でしたが、昼間見ると、こんな感じで、気分はブルターニュ地方vvv

l09

l10

また店の前で写真。やっぱりこういうお店の感じに自分は似合っていると思う。(←自分で言うなよ)
しかし、お店に来るほかのお客さんも、とても渋谷のお店とは思えないほど、このお店の雰囲気に似合っている可愛くて、おしゃれな人がいっぱいでした。

店内もブルターニュ地方のよう。(←って、行ったことも見たことも無いのに・・・^^;;)丁度私らが入った時は「相席でよければ・・・」ってことで、ギリで並ばないで入れましたが、後から後から人が来るので、結構外で待たされている人もいました。
 私らと相席させていただいたカップルの人ですが、普通、渋谷のカップルってバカップルじゃないですか。でも、やっぱりお店の雰囲気にぴったりの可愛いカップルで、とても静かで、私達にお砂糖を回してくれたりするような親切な人達でした。

l11

l13

で、そのカップルのいなくなった後、私らの相席になった女性2人もやっぱり静かな人で・・・。このお店はぐるなびとかにも紹介されてないので、こういう感じが好きな人しか来ないってことで、お客さんがみんないい感じなのかな〜と。
 私らのテーブルの横のランプです。そんなところまで可愛い。外にはテラス席もあるので、暖かい季節だったら、外で食事してもいいかもですvv

で、私らの注文したもの。完全にティーパーティですねvvv私は塩バターキャラメルクレープで、良子さんはお砂糖とバターのクレープを注文しました。お店からのサービスで、小さなシュー生地の焼き菓子もついてきます。
 クレープは他にも色んな種類があったのですけど、私達は敢えてゴテゴテしてないものを選びました。

l12

もう、このクレープが一口食べた瞬間、感動でしたね〜。もうバターとお砂糖っていうのが、絶対に美味しい鉄板じゃないですか〜。それにキャラメルのほろ苦さが加わって、めちゃくちゃ美味しかったです。紅茶はイチゴの香りのする紅茶でした。焼き菓子もおいしかったですvvv
 
ガレットのお食事のコースもあるので、今度は普通にお食事でも来たいですvv

l14

で、2階の手芸屋さんにもまた行きました。写真のようなレース生地と、可愛いポストカードを購入。

Grimoire・・・そして、Au Temps Jadisの近くに、私が気になっていた海外のアンティークの服飾雑貨のお店があり、ついに行きましたvvv(写真はお店の外のディスプレイです)もう、すごく可愛かったですvvvってことで、お店で買ったものについては、「お洋服のページ」にアップしましたので、そちらをご覧ください。(最近、面倒くさくて、買ったものを全部こっちでアップしちゃうから、買ったお洋服がよく分からなくなったので・・・^^;;)

l15

l16

J.S.BURGER CAFE・・・で、ホントは表参道まで歩いて夕飯にするつもりだったんですけど、お洋服屋さんでテンションあげすぎて、疲れてしまったのと、あまりお腹も空いていなかったので、近くのバーガーカフェに。ここも以前、店の前を通りすぎて、気になっていたんですけど、はじめて入ってみました。

ここだけアメリカンになってしまいましたが・・・アボガドバーガーのSサイズと、ダイエットペプシ(今更カロリーを気にする・・・)です。ここも店内は静かで落ち着いて食事が出来ました。
夜になるとキャンドルライトが店内に灯り、更に雰囲気よくなります。

l17

今まで渋谷にはいいイメージが無かったんですけど、意外に探せば静かで可愛くて、居心地のいい場所が沢山あるんだな〜と再発見でした。