●プレジュール・・・ホテルの朝食会場です。写真では分かりずらいですが、窓の外を見ると、硝子から水が流れています。
|

|

|
で、バイキング。一応お昼のために加減したつもりなんですが・・・どうもバイキングだといっぱい食べ過ぎてしまうみたいです・・・。ワッフルが美味しかったです。(しかし、シーズン中なんで、夏休みの親子連れだらけでした・・・。
|
●腸詰屋・・・そして、ホテルをチェックアウトして、サイクリングしようと、レンタル自転車屋までタクシーで行ったんですけど・・・、途中、多分「GYU」で行ったような気がする腸詰屋というソーセージ屋を発見したので、とりあえず写真を。ただ、他にも支店が沢山あったので、ここじゃないかもしれませんが・・・。
|

|

|
●三笠通り・・・で、自転車を借りて三笠通りをサイクリング♪こんな山道をひたすら登っていくので、めちゃくちゃ疲れましたけど、カラマツ並木の中、朝から鳥の鳴き声なんかを聞きながら、軽井沢を満喫しちゃってる感じでした。途中途中に素敵な別荘が沢山あって・・ひたすら羨ましい・・・。
|
●旧三笠ホテル・・・そして、疲れてヘロヘロになった頃、重要文化財旧三笠ホテルに到着。明治39年から昭和45年まで上流階級の社交場として栄えたホテルです。
|

|

|
ここで晩餐会やダンスパーティが行われていたというロビーです。シャンデリアや家具も素敵〜vv
|
そして客室もすごくレトロな感じですが、一階の一部の部屋しかお風呂がついてなくて、当時のホテルって、お風呂ってデフォルトでついてるものじゃないんですね・・・。
|

|

|
2階のサンルームです。こんなところで、優雅にお茶したいですね〜〜〜vvv
|
|
|
●万平ホテル・・・で、今度は自転車で老舗ホテルの万平ホテルまで行ってみました。ここはキンキちゃんも行ったことがあったはず・・・。
創業明治27年ということで、奈良ホテルみたいなのを期待していたのですけど・・・中に入ると、あまりにも観光客が多すぎて、人がわらわらしてて・・・ガッカリでした・・・。
|

|
|
|

|
●ホテル音羽ノ森・・・そして私たちがランチを予約していたホテル音羽ノ森へ。(ホントはここに泊まりたかったけど、8月は予約がいっぱいでした・・。)ここは旧三笠ホテルをイメージして建てられたホテルで、確かに三笠ホテルに似た感じの素敵なホテルです。しかも、万平と違って、物見遊山の観光客がそんなにいないので、静かです。
|
|
|
ホテルの横には素敵なチャペルもありますvv可愛い〜〜vv
|

|
|
|

|
ホテルの中庭もとっても素敵vvv
|
|
|
ロビーもクラシカルな感じでとっても可愛い〜vvv
|

|
|
|

|
サンルームも素敵vv
|
|
|
丸いソファーも素敵。
|

|
|
|

|
階段も素敵vv
|
|
|
古時計と、なぜかヒツジ・・・。とにかくどこを見ても素敵でした。
|

|
|
|

|
●レストラン桂姫・・・で、ホテルのフレンチレストランを予約してたのですが、窓際の席に案内されました。でも、予約しててよかったです。すぐに満席に・・・。(レストラン全体像がすごく素敵なので写真に撮りたかったのですけど、人がいっぱいだったので、席の写真だけ・・・)
|
|
|
で、ナプキンの折り方まですごく可愛いと思いませんか〜。(^^)ちなみにここの食器は全てノリタケ製でした。
|

|
|
|

|
前菜はフォアグラのテリーヌのバルサミコソース添えです。テリーヌの上に、茗荷が乗せてあって、この茗荷がサッパリとしていい味を出してます。
|
|
|
スープはとても可愛いカボチャの冷静スープのカプチーノ仕立てです。上にシナモンがちょっとかかってます。美味しかったですvv
|

|
|
|

|
メインは鶏の(産地忘れた・・・・)網焼きです。とても柔らかいお肉で美味しかったですよ〜。写真撮るの忘れましたが、パンもつきます。
|
|
|
デザートはチョコレートブラウニーと、カシスのシャーベットです。ブラウニーが口の中に入れると溶けるくらい柔らかいものでした。これにコーヒーもつきます。
で、ゆっくりランチタイムを過ごした後、自転車をレンタサイクルショップに返却し、今度は旧軽銀座散策に。
|

|
|
|

|
●軽井沢Green Table・・・すっごく素敵な雑貨屋さんです。ここで、色んなお土産を購入しましたvvv近所にこんなお店があったら、多分年中通ってしまうだろうな〜vvv
|
|
|
●聖パウロカトリック教会・・・昔、キンキちゃんがカレンダーの撮影で使った教会は、多分ここだったと思うんですけど・・・。とっても素敵な教会でしたvv
|

|
|
|

|
●フランスベーカリー・・・ツヨチが「GYU」でフランスパンを5本も買っていったのがここ。でも、「ジョンレノンも愛したフランスパン」という張り紙はあるのに、「堂本剛も愛した〜」って張り紙はさすがにもうなかったです・・。(TT)
|
|
|
●軽井沢クリークガーデン・・・旧軽銀座を色んなお店を見ながらぷらぷら歩いていたら、相当疲れてきてしまったので、こんな感じのお洒落なカフェを見つけたので、入って休むことに。
|

|
|
|

|
カフェの中はこんな感じ。開放感のある素敵な店内です。地下には結婚式用のバンケットなんかもありました。
|
|
|
で、ケーキセットを注文。良子さんはフルーツタルトでしたが、私はいつものごとく散々迷って、やっぱりの苺のショートケーキ・・・。あっさりしていて美味しかったけど、KIHACHIのショートケーキには敵わないな〜と。(私の人生で一番美味しかったショートケーキって、赤坂のKIHACHIのカフェで食べたショートケーキなんです)
|

|
|
|

|
●軽井沢プリンスショッピングプラザ・・・で、駅の反対側に出ると、巨大な軽井沢プリンスのショッピングモールが。これがアウトレットなので、すごく安くて、しかもナネットレポーがあったり、ROPEがあったり・・・好きなブランドも結構入ってるので、全然買うつもりなかったのに、すっかりお買い物モードに・・・。
|
|
|
●ピンクハウス・ポシェ・・・で、その中に入ってるPINK HOUSEのアウトレットのお店で、ついつい、右の写真のようなINGEBORGのワンピースを購入・・・。黒い部分は柄ではなく、全部繊細な刺繍なんですよ〜。さすがインゲって感じで凝ったワンピースなんですが・・・これが安い・・・。試着したら、結構似合っていたので、購入決定・・・。
|

|
|
|

|
あと、やはりINGEBORGの左の写真のような胸元にリボンやはしごレースのついてるピンクのカットソーを購入。これもすごく可愛いですよ〜vvv
しかし、ピンクハウス商品が欲しい場合は、新幹線代かけても軽井沢に来た方がお得な気が・・・。すごく商品いっぱい揃っているし・・・。とにかくこのお店はお勧めですvvvしかし、家に帰ると、あれも買っておけばよかった・・・とか、まだ後悔してますけど・・・。
|
|
|
●軽井沢ナチュラルブッフェ・・・で、夕飯は同じくプリンス内の自然食バイキングのお店で取りました。
|

|
|
|

|
こんな、氷で冷やした取れたて野菜が丸かじり出来たり・・・と、新鮮な野菜がこのレストランの売りですvvvホントにトマトはすごく甘いし、野菜が美味しいんですよ〜vv
|
|
|
で、野菜ジュースや、うどんやら、焼き野菜や、パスタとか、コロッケとか、手作り豆腐とか色々持ってきてしまったわけですけど、おやきもあったので、つい持ってきましたが、やはりここのおやきの皮は善光寺で食べたものとは違う、普通のパン生地の皮のおやきでした。
|

|
|
|

|
そして、デザート。マンゴープリンや、杏仁豆腐か、フルーツやプチケーキと、なぜかトマト・・・。デザートになるくらい、トマトが甘くて美味しいんですvvv
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|