●ザ・リッツ・カールトン東京・・・大阪のリッツには行ったことがあるんですけど、大阪のリッツはこれでもかという感じのコテコテした豪華さはあるんですけど、狭いし、閉塞感があるんです。一方東京のリッツは調度品も洗練されていて、とにかく広々として、空間の使い方は贅沢で、全然違うホテルのようでした。
|

|
|

|
ロビーでもソファーとソファーの間に何メートルあるんじゃ・・・というようなものすごい贅沢な空間の使い方・・・。はるかかなたに何に使うか分からないグランドピアノが・・・。
|
|
調度品はアジアンテイストと和をあわせたようなモダンな感じです。(しかし、写真じゃ分からないんですけど、ソファーとかも1つ1つがすごく大きいんです・・・)
|

|
|

|
●ザ・ロビーラウンジ・・・そして私らが向かったロビーラウンジですけど、ここは45階にあって、とにかく天井が高い・・・。やはり空間の使い方が贅沢で、テーブルとテーブルの間がすごく距離が空いてるので、隣の席の客が全く気にならないです。(写真じゃ分からないんですけど、店の中に滝が流れているし・・・)
|
|
予約していたので、窓際の席に案内されました。椅子の刺繍がやはりアジアンテイストでとっても素敵です。そして、食器は全てWEDGWOODです。
そして、従業員の女性がみんな美人だ〜・・・。さすがリッツ・・・。
時間がくると、素敵なピアノとバイオリンの生演奏もあります。
|

|
|

|
窓からの眺め。赤坂御所とかが一望できます。とにかくすごい開放感です。
|
|
お茶の葉のサンプルを持ってきてくれて、香りを全部嗅いでから、好きなお茶を選べます。ダージリン、ウヴァ、アッサム、アールグレイ、宇治、やぶきた、ジャスミン ティー、フルーツ&ハニールイボス、リフレッシング ハーブス、ビューティフル ハーブス
、リラクシング ハーブス、キャラメル ティー、ザ・リッツ・カールトン東京スペシャルブレンドの中から選べます。
|

|
|

|
私達が選んだのは、飛びぬけて香りが良かったアールグレイと、フルーツ&ハニールイボスです。お茶は常に暖かい状態で飲めるようになってます。アールグレイは物凄く美味しかったです。フルーツ&ハニールイボスは、ジャムを入れると美味しいという従業員の方のアドバイスでジャムやハチミツを入れましたが、これも美味しいvv
|
|
|
そして、アフタヌーンティーセットですけど、大阪に比べると、量はかなり少ないですけど、とにかく上品です。
パテドカンパーニュのカナッペ、生ハムとマンゴーのカナッペ 、スモークサーモン、サワークリーム バンズサンドイッチ、モッツァレラ、チェリートマト、バジルマヨネーズ、黒糖クッキー、ブラウニー、パンナコッタ、チーズケーキ、抹茶フィナンシェ、レーズンとシトロンのスコーン、クロテッドクリーム、ジャム3種とハチミツのセットです。どれも美味しかったですvvv
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|