KAPPAのしんどいツアー

2008年7月21日(リッツカールトン東京〜東京ミッドタウン)

 緊急コンの前に良子さんと前から気になっていた東京ミッドタウンに出来たザ・リッツ・カールトン東京にはじめて行ってきました。

●ザ・リッツ・カールトン東京・・・大阪のリッツには行ったことがあるんですけど、大阪のリッツはこれでもかという感じのコテコテした豪華さはあるんですけど、狭いし、閉塞感があるんです。一方東京のリッツは調度品も洗練されていて、とにかく広々として、空間の使い方は贅沢で、全然違うホテルのようでした。

 

ロビーでもソファーとソファーの間に何メートルあるんじゃ・・・というようなものすごい贅沢な空間の使い方・・・。はるかかなたに何に使うか分からないグランドピアノが・・・。

 

調度品はアジアンテイストと和をあわせたようなモダンな感じです。(しかし、写真じゃ分からないんですけど、ソファーとかも1つ1つがすごく大きいんです・・・)

 

●ザ・ロビーラウンジ・・・そして私らが向かったロビーラウンジですけど、ここは45階にあって、とにかく天井が高い・・・。やはり空間の使い方が贅沢で、テーブルとテーブルの間がすごく距離が空いてるので、隣の席の客が全く気にならないです。(写真じゃ分からないんですけど、店の中に滝が流れているし・・・)

 

予約していたので、窓際の席に案内されました。椅子の刺繍がやはりアジアンテイストでとっても素敵です。そして、食器は全てWEDGWOODです。
そして、従業員の女性がみんな美人だ〜・・・。さすがリッツ・・・。
時間がくると、素敵なピアノとバイオリンの生演奏もあります。

 

窓からの眺め。赤坂御所とかが一望できます。とにかくすごい開放感です。

 

お茶の葉のサンプルを持ってきてくれて、香りを全部嗅いでから、好きなお茶を選べます。ダージリン、ウヴァ、アッサム、アールグレイ、宇治、やぶきた、ジャスミン ティー、フルーツ&ハニールイボス、リフレッシング ハーブス、ビューティフル ハーブス 、リラクシング ハーブス、キャラメル ティー、ザ・リッツ・カールトン東京スペシャルブレンドの中から選べます。

 

私達が選んだのは、飛びぬけて香りが良かったアールグレイと、フルーツ&ハニールイボスです。お茶は常に暖かい状態で飲めるようになってます。アールグレイは物凄く美味しかったです。フルーツ&ハニールイボスは、ジャムを入れると美味しいという従業員の方のアドバイスでジャムやハチミツを入れましたが、これも美味しいvv

 

 

そして、アフタヌーンティーセットですけど、大阪に比べると、量はかなり少ないですけど、とにかく上品です。
パテドカンパーニュのカナッペ、生ハムとマンゴーのカナッペ 、スモークサーモン、サワークリーム バンズサンドイッチ、モッツァレラ、チェリートマト、バジルマヨネーズ、黒糖クッキー、ブラウニー、パンナコッタ、チーズケーキ、抹茶フィナンシェ、レーズンとシトロンのスコーン、クロテッドクリーム、ジャム3種とハチミツのセットです。どれも美味しかったですvvv

ゆっくりお茶をして、素敵な演奏を聴いて、ホントに優雅なティータイムを満喫できました。ただ・・・大阪のリッツよりもお値段は高いです。(ビックリしたのが、東京のリッツはレシートを封筒に入れて渡してくれるんですよ・・・。)
大阪では、とてもリッツに似つかわしくない人もホテルの中にいて(関西のおばちゃんが大丸帰りに寄るとか・・・)・・・って感じでしたけど、さすがに東京のリッツは敷居が高いのか、客もみんなきちんとした服装で上品な感じでした。(一応東京のリッツはラウンジでもドレスコードがあります。)
でも・・・私は大阪のコテコテな豪華さや、アフタヌーンティーのたーんとお食べ・・・という量の多さも好きなんですけどね〜。(^^;;)

●ビル・ベリー・・・そして、東京ドームに向かう途中・・・東京ミッドタウンでツヨが鈴木杏ちゃんと行ったビル・ベリーというドナッツ屋さんがあったので、ちょっと見てみました。(さすがにアフタヌーンティーした後なので、何も食べられません)

これがドーナツマシーンです。とても可愛い感じのお店でドーナツも美味しそうなので、今度空腹な時に食べてみたいですvv

●檜山公園・・・そして、ツヨが杏ちゃんとドーナツを食べた公園です。これも遠くから見ただけ・・・。

●ベースボールカフェ・・・コンサートの終わった後、キンキちゃんがしゃべりすぎて、もうお店も閉店間際だったのですけど、てっとり早く、このお店でご飯食べました。写真はとにかく肉が食べたかったので、ステーキ乗せのタコライスを・・・。

そして更にイクラが沢山乗ったクリームパスタを・・・。

そして、デザートには(アフタヌーンティー食ったのに)キンキちゃんのデビュー11周年記念日を祝って、ケーキを・・・。意外にこのケーキがミルクが下に敷いてあるので、大きいんですけど、ペロリと食べられてしまう代物です・・・。

全然関係ないのですけど、このお店でどこかで聞いた曲が・・・と、思ったら、BGMでニューヨーク、ニューヨークが流れてました・・・。こんなとこまで光一さん・・・。
そして、2日目に続く・・・。

 

2008年7月22日(青山エリュシオンハウス)

 東京コン2日目はこれも結構前ですが、ツヨが「しんどい」で行った、青山エリュシオンハウスに行ってきました。しんどい以外にも神田うのが婚約発表で使ったり、木村兄さんの「チェンジ」で使用されたり・・・と、色んなところで使われてる、とても素敵なお店です。

●青山エリュシオンハウス・・・予約していたので、お店の前で既に従業員の方が、外で待っててくれていて・・・そんなお出迎えがあったので、(帰りもお店の外までお見送りがあった・・・)お店の外側や、入り口や、薔薇が敷き詰めてあったロビーなんかがとても素敵だったのに、写真が撮れなかったんです・・・。(^^;;)お店のメインダイニングはこんな感じでとても素敵です。

 

そして、窓際の席が用意されていましたが、窓から見える外のテラスもとても素敵でした。お客もなんだかみんなセレブっぽいのです。隣のカップルも夏なので、お化け屋敷の話の話をしてても、ロンドンで入ったお化け屋敷の話・・・だったり、いちいちセレブで腹立ちます・・・。(さすがにリッツほどは客と客のスペースが空いてないので、つい他人の会話を聞いてしまう・・・)

 

そして、やはりここでも食器は全てWEDGWOODでしたvvv

 

そして前菜は3種盛り。鴨肉が美味しかったです。

 

そして、ブラッディーオレンジジュース(疲れてるので、酒はやめました・・・)と、パン。このオレンジジュースはかなり美味しかったですvv

 

メインは黒毛和牛フィレ肉の炭火焼きでした。松島のアバロンで食べた肉には全然負けますけど、結構美味しかったです。

 

サラダです。ドレッシングが美味しかったですvv

 

そして、最後のデザートはワゴンサービスで、ワゴンの中から3品選べるんですvvv3品と言わず、5品くらい選ばせてくれ・・・と思うくらい美味しそうなデザートが・・・。

 

 

悩んだ末に選んだデザート・・・。タピオカ入りマンゴープリンと、普通のプリンと、ティラミスです。マンゴープリンがすごく柔らかくて果肉感もあって、美味しかったですvvvあとはコーヒーも出てきます。

 なかなかこのお店も意外にお値段が手頃なわりにサービスも雰囲気もよくて、また利用したいと思ったお店の一つですvvv(で、満足して、この後東京ドームへ・・・)