KAPPAのしんどいツアー(小笠原伯爵邸)

2006年12月30日(小笠原伯爵邸)

 またまた今更のしんどいツアーなんですけど、今度は年末の東京です。キンキコン行く前、読者さんと「正直しんどい」の十代の女性タレント3人とツヨがデートする企画の時と、年末の「anan」でツヨの撮影で使用された小笠原伯爵邸に行ってきました〜。伯爵邸の中の見取り図とか、装飾品の説明とかをもらった・・・はずなのに、あまりにも時間がたちすぎて、どっかに行ってしまったので・・・詳しい説明が出来ませんけど、とにかく素敵でした〜vv

●小笠原伯爵邸
場所は新宿のちょっと離れた住宅街なんですけど、そこに九州小倉の元藩主の小笠原伯爵の邸宅を1972年当時の趣のままにレストランとして修復したスパニッシュ様式の館なんです。

1000坪の土地に建物が300坪という洋館なんで、全体をカメラに押さえられず・・・。とにかくデカイ・・・。

で、入り口。天井のデザインや、壁の彫刻なんかもとっても素敵ですよね〜vv

そして、お庭もとっても素敵〜vv新宿とは思えないですよね。

お庭から見た素敵なお屋敷の八角形のシガールーム。

で、この洋館は別名「小鳥の館」と呼ばれているそうで、随所に小鳥のモチーフが見られるのも面白いんですけど、この2匹寄り添った小鳥を見て、キンキちゃんみたい〜vvと思う私は頭がイカレテいるのだろうか・・・?

で・・・ここ・・・どこだと思います?あまりに可愛いんでつい写真撮ってしまいましたが、ここトイレです。(^^;)トイレまで素敵vv

で、席に案内されるんですけど、私らはこんな感じのお庭の見えるサンルーム席で食べました。とっても素敵ですvv
年末なのに、何気に満席でした・・・。一ヶ月前から予約可みたいですけど、早めに予約しないと難しいみたいですね〜。

で、こちらはその隣のメインダイニングです。団体の客はこっちにされて、2人だとサンルームになるみたい。サンルームの方が明るくて、囲まれてないので、落着きます。

食器とかもとても素敵〜vv
ちなみにここはドリンクを必ず注文しなくてはいけないんですけど・・・ワインがクソ高いので要注意です。

料理はスペイン料理のフルコースです。(正しくは「ヌーベル・コシーダ」という新しいスペイン料理)
まずは1品目。「ポテトとバカラオのブランダーダのミルフィーユ」です。またまた例によって、時間がたちすぎてしまって、美味しかったということしか覚えてません・・・。

2品目「ひいかのフリット いか墨のアイオリ」です。これが変わってますよね。スペイン料理ってちゃんとコースで食べたことないんですけど、こんなカジュアルなのが出てくるんだ〜と。

3品目は「鮪の炙り焼き瞬間マリネ、ブロッコリーの花、アボカドのソース」ってことで、マグロが新鮮で美味しかったですよ〜。

4品目は「レンズ豆とイディアサバルチーズのスープ」ですが、カプチーノ仕立てでとっても可愛い。確かにチーズの味がきいてて美味しかったような・・・。

5品目は「手長海老のポワレとアマランサス」ってことで、海老です。

6品目・・・というか、最初に長いフランスパンが出てきて、半分食べた後で、次のパンが出てきたので、半分食べかけてますけど・・・。(^^;)焼きたてで美味しいパンでしたvv

7品目は「鮟鱇のロースト シェリーソース、柑橘の香りを添えて」ってことですが・・・あまり覚えてない・・・。(^^;)

8品目は「仔鹿ロース肉の黒胡椒風味、花梨と根セロリのピュレ添え」です。これはすごく覚えてる!!手前のお味噌みたいなのが、花梨と根セロリのピュレなんですけど、仔鹿の肉とすごく相性が良くて美味しかったですvv

9品目は「サフラン風味のカリフラワー入りアロス」ってことですけど、ようするにパエリアです。かなり美味しかったですvv

10品目は「青りんごのキューブ」。デザートのその1です。ペロリでしたが・・。
ちなみにデザートの前、「お水を持ってきましょうか?」って言われたので、どうせ後でコーヒーが来るな・・・って思ったんですけど、くれるというので、頼んだら・・・タダだと思ったのに、しっかり630円くらいお金取られてた・・・。水で・・・。(^^;;)

11品目が「りんごのタタンとヴァニラアイスクリーム」。これがめちゃくちゃ美味しかったです〜。パイ生地がサクサクだし。りんごも美味しい〜vvv

そして最後のコーヒー。ですけど・・・まあ、デザートの前にお水・・・って言われた時に、先にコーヒーお願いしますって言えばよかったのよね・・・。失敗でした。(^^;)
料理はかなり美味しかったんですけど・・・なんか腹八分目でした。(^^;;)男の人には足りないだろうな〜・・・。ディナーはこれに1品+されるだけだし・・・。

で、コース料理を食べた人だけ、店員さんが屋敷の中を案内してくれるので、案内してもらったんですけど・・・素敵ですよ〜。調度品は全てヨーロッパから取り寄せたそうです。
ここはダイニングルームです。

シャンデリアも素敵。

こちらが八角形のシガールームの中。

そして、こちらは居間ですね。ピアノなんかも置いてあります。

違う角度から撮ったもの。

そして、このシャンデリアが豪華で素敵だったので。

パテオです。ここも素敵。

そして、パテオの階段を上がると屋上に。屋上も庭園が広がってます。

そして、屋上から見つけた〜!!その部屋はツヨがいた・・・!!

中に入ると、まさにここが「anan」のツヨが撮影で使用した部屋です。このソファーの上でツヨチが〜〜vvってことで、そのソファーの上に座って撮影会をしたりしました。(^^;;)

で、この階段もツヨが「anan」の撮影でこれをバックに使ったものだ〜と、撮影バシバシ。

下に下りると、カフェがあるんですけど、カフェだけの利用も可です。しかし、カフェのお客さんは屋敷の中を見ることは出来ません。

そして、ステンドグラスも小鳥のモチーフがvvv

廊下も素敵vv
・・・で、こんな素敵で高貴なところから、恐ろしい東京ドームに向かうんだな・・・。(^^;;)

●おまけ

その日の小笠原伯爵邸での食事が足りなかったので、コンサート終了後、イタ飯を食べました・・・。
写真はパスタと、フォッカチャ。

そして、肉も食べたい・・・と、肉を・・・。

デザートはアイスクリームに、アツアツのエスプレッソがけを・・・。
ってことで、やっと溜まってたツアーが全部アップ出来た・・・と思いますvv