KAPPAのしんどいツアー(今半&フォーシーズンズ他)

2007年6月22日(浅草今半)

 ツヨがしんどいで国会議事堂用だけに配達してる弁当を食べにいった、有名な浅草今半に会社の人と行ってきました。これは、会社の部門旅行用に一人毎月1万円ずつ積み立てて、1年で1人12万円溜まったわけですけど、結局忙しくて、旅行なんか行かなかったので、みんなでパーッと普段は食べられない高いお肉でも食べよう・・・ということになって、「今半がいいです!」と言ったら、みんなが賛成・・・ということなんですけど・・・とにかく1人12万円あるので、お金の心配はしないで、いくらでも高いのを注文しよう・・・ということになりました。

●浅草今半
ということで、今半に到着。

で、私らは3階の個室を予約しましたが、ここは一人、1万3千円以上のコースを注文しないと、入れないそうです。私らが注文したのは、一番高かった特選銘柄和牛しゃぶしゃぶコースです。(懐石はそれだけで腹がいっぱいになるからやめようということに・・・)
 で、最初にビールを注文すると、やっぱり出てくるのはエビスですね〜。

で、最初にお通しで出てきた牛肉の佃煮。これだけで味が普通の肉と全然違うことにびっくり!さすが今半と、ここで絶賛してましたが・・・。

で、前菜。なんかどれを食べても美味しかったですが・・・もうなんだったか、時間が経ちすぎて忘れた・・・。中に百合根の入っていたやつが美味しかったんですけど・・・。

で、鍋登場。野菜も出てきたんですけど、殆ど野菜は食べずに肉ばかりを食べてたような・・・。

そして、これが一人分(お肉6枚)が1万円の特選銘柄牛です。写真は2人分です。(この日は仙台牛ということです)見ただけで全然普通の肉と違う!で、食べたらホントにびっくり。全然今まで食べてる肉と違う!!

で、そっから追加注文で、今度は銘柄牛よりも1ランク落ちる1人前(やはり薄い肉6枚で)8000円の霜降り和牛(この日は栃木牛)を頼んだのですけど・・・いや、これはこれでいい肉ですけど、(普通に考えたら8000円の肉なんて、高級なんですけど)最初にもっといい肉を食べたので、みんなで「この肉はダメだね。やっぱり最初の肉を頼もう」と、また最初の特選銘柄牛を注文しました・・・。

で、更に追加オーダーで、ステーキも食べようということになり、銘柄牛のステーキ(これは1枚8000円)を注文しました。もちろん、いい肉なので、レアで。これも美味しかったです〜。おろしと、塩がついてきましたが、どっちで食べても美味しかったです。

で、そんなに金持ちそうに見えない私らがどんどん注文してるのを見て、お店の人が心配したのか「あの・・・まだコースできしめんがあるんですけど・・・」と言ってきました。で、これがしゃぶしゃぶの汁で作ったきしめん。味付けは塩とこしょうのみ。でも、これもめちゃくちゃ美味しかったです〜。

で、最後はツヨのように「デザート全部持ってこい〜!!」で、これ、殆ど私が一人で食べました・・・。(^^;;)あ、でも、これは全種類ではないんですよね。あと、フルーツ盛り合わせという恐ろしいものがあったのですけど、値段が「時価」と書いてあったので・・・それだけやめました。だって、このパパイヤの上にアイスが乗ってるやつが1700円なんで、なんとなく値段がとてつもない気が・・・。

最後はお店の人が1人に一枚ずつ「沢山注文してくださって、ありがとうございます」と、手ぬぐいをくれました。
この日の一人当たりの金額・・・4万円程度でした〜。まあ、みんなも「旅行行ったと思えばこのくらい。まだ8万円も還付あるし」・・・と、笑っていたので・・・。(^^;;)

 

2007年6月23日(孝明ARIAKE

 で、次の日は夜にエンドリライブが・・・。読者さんが有明ワシントンホテルで泊まるので、そこでご飯食べようということになり、ワシントンホテルに。

●有明ワシントンホテル
で、この日の河童の浴衣。5月にお台場で購入した浴衣です。帯は黒のレースのへこ帯に、更に薄いピンクのへこ帯をあわせて、更に上から読者さんに頂いたレースを帯締めにあわせました。ピンクの半襟も入れて、着物風に着ました。(しかし、前日の腹いっぱい状態で、着物を着ると気持ち悪くて、着付けがグダグダ・・・)

●孝明ARIAKE
こないだ「しんどい」にも出てた和食の鉄人、中村孝明さんのお店です。とりあえずお昼を・・・と思ったのですけど、みんなは和牛御膳を頼んでいたのですけど、私は「前日、高いお肉食べちゃったから、安い肉は食べられない・・・」と、鯛茶漬けに・・・。(みんなからは「この金満女!」と、ブーイングでしたが・・・)

でも、鯛茶漬け。なかなか美味しかったですよ〜。これがだし汁かけた状態のアップ。ホントは懐石にチャレンジしたかったんですけど、とにかく食べすぎで、気持ち悪かったので・・・。(^^;;)

あと、この鯛茶漬けには天ぷらや、茶碗蒸しもついてきます。どれも美味しかったです〜vvv是非、今度は懐石が食べたい・・・。
 (しかし、今半行ってから、未だにあれだけ私、お肉大好きだったのに、もう安い肉が食べたくなくて、普段の食事でも肉料理は避けてます。恐るべし今半・・・。)

 

2007年6月24日(フォーシンズホテル椿山荘)

 この日はエンドリ千秋楽・・・は取れてなかったので、金満女としてはみんなが雨の中、お台場で並んでいる時に、フォーシーズンズホテルで優雅なひと時を過ごそうと、椿山荘に行ってきました〜。

●フォーシーズンズホテル椿山荘
こんな感じのロビーからゴージャスなホテル・・・なんですけど、あまりこのホテルに似つかわしくない、結婚式招待客の田舎のヲバハンやオジサン達がいっぱいいたので、雰囲気が・・・。(TT

ちょっと人がいないところを撮ってみました。こんな感じですごく可愛いvvv

そして、椿山荘と言えば、お庭。こんな感じの滝の流れる日本庭園があって、今は丁度ほたるの夕べなんかもやってます。涼しげで素敵でしたvv

●ロビーラウンジ ル・ジャルダン
で、私と良子さんはホテルのラウンジでアフタヌーンティーをしたんですけど、たった2人なのに、こんなソファーが(写真では2つしか写ってないけど)3つもある、ゴージャスな席に案内してもらい、フカフカなソファーでくつろぎながら、優雅なティータイムを過ごしましたvv

で、こんな感じで食器が並べられ・・・本格的な英国式のアフタヌーンティですvv食器は全てノリタケ製ですvv

そして、アフタヌーンティー登場。上の段はダンディーケーキ(スコッチケーキみたいなもの)、米粉のショートブレッド、クーベルチュールチョコのタルト、フルーツタルト、サリーラン(ヨーグルトのパンです)
 2段目が普通のスコーンと、よもぎのスコーンです。クロテッド・クリームが、普通のクリームと、あずきのクロテッド・クリームの2種類あります。よもぎのスコーンにあずきのクリームが合います。他にジャムもついてますvv
 
3段目がポークと黒糖胚芽ブレッドのサンドイッチと、スモークサーモンのオープンサンドと、きゅうりのサンドイッチと、タマゴのサンドイッチです。結構量があって、私は夕飯が食べられませんでした。

そして、紅茶も15種類くらいあるなかから、好きな紅茶を選べます。私らは桃とローズヒップの綺麗な赤い紅茶にしたんですけど、名前忘れた・・・。お茶は差し湯を何回もくれるので、結構何杯も飲めるので、ホントにゆっくりくつろげますよ。お庭も窓から見えるので、くつろいでは食べて、お茶飲んで・・・の素敵な時間でした〜。また行きたいな〜vvv