
|
●神楽坂
ここはツヨも松下さんと一緒に歩いてましたね。ニノのドラマでもやたらと出てくる神楽坂商店街です。やはりドラマのスタッフらしき人とか、ニノや横山(どっちかというと、横山のファンかも・・・)のファンらしき人がうろうろしてます。
|
●鳥茶屋
で、ツヨが松下さんと、極太うどんすきを食べたお店がここ。私らは予約して行ったからよかったけど、すごい人気店で、テーブルが空いたと思うと、すぐに次の客がってくらい行列ですよ。予約は必須です・・・。
|

|

|
そして店内はこんな感じ。ツヨが松下さんと行ったのは2階だと思うのですけど、予約の時点で席は選べませんと、きっぱり言われてしまったので、うちらは1階で食べました〜。まあ、ホントにすごいお客さんの数なんで、仕方がない・・・。
でも、中に入った瞬間、お香のいい匂いのする、和の空間で、掘りごたつの畳席なので、落ち着きましたよ〜vvvやっぱり日本人はこたつ〜。
|
で、私らは「うどんすきコース」を予約してたんですけど、まず、最初になぜか鍋に入れる「お餅」と「お茶」が出てきて・・・。なぜお餅が先・・・?と思ったんですけど・・・。
そして、懐石っぽく、お刺身とか、色々なお料理が出てきました〜vv前の日の夜に結構キツイものを食べたんで、(詳細は下・・)和食はお腹に優しく・・・vvv
|

|

|
次に煮物が登場。でも、この煮物が、豚の角煮が入っていまして、お箸で切れるトロトロの角煮で美味しかったですよ〜vvv
|
いよいよ、うどんすき登場!2人分なのに、結構なボリュームです。全部の具がきちんと喧嘩しないように2つずつ入っているのがすごい!!ホントに具沢山ですよ〜。はまぐりや湯葉なんかも入ってるし、鳥や海老も入ってるし・・・。
|

|

|
そして、これが極太うどんです。ホントに太い・・。ツヨも言ってたけど、味はうどんなのに、餅の食感です。そんでもって、おわんにツヨがコロンと落とした鶉の卵も乗っけてみました。あのタマゴを落としたツヨは可愛かったですよね〜vv
おだしはホントに関西風の上品な味で美味しかったですよ〜。
|
ってことで、かなりお腹いっぱいになりましたが、最後にデザートが。コーヒーゼリーです。もうかなりお腹いっぱいだったので、このくらいで丁度いいって感じでしたvvv
しかし、なかなかいいお店でした。(しかも安いし)また来たいなあ〜。ただ、混んでいるのが難点ですけど、でも、座敷に座ってしまえば、あとはゆっくり出来るので・・・。
|

|

|
●ひょうご横丁
そしてここが石畳の裏通りです。すごく落着いたいい感じの路地ですよ〜。ところどころに一見さんお断りっぽい料亭があったりして。
|
|
裏通りを歩いていると、こんな素敵な和カフェを発見。町屋をカフェに改築したそうです。すごく素敵。・・・ただ、すごく混んでます・・・。
|

|
|
|

|
●善国寺
そして、また表通りに。ツヨもこの前に立ってた毘沙門様なんですけど、ニノとヨコのドラマにもよく登場しますよね〜。で、絵馬を見てたら、いかにもジャニファンっていう絵馬が沢山かけてありましたよ〜。「いい席のチケットが沢山取れますように」とか・・・。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●ぎをん久露葉亭
そして、これは随分昔のしんどいで、「1万円のお茶漬け」を作ってもらった料亭です。なんか従業員を募集してる張り紙が貼ってあって、「美味しい賄いが付きます」って言葉に妙〜にひかれる食いしん坊の河童でした・・・。さぞかし、こういうお店の賄いは美味しいだろうなあ〜vvvでも、絶対こういうところの仕事はキツそうですよね・・。(^^;;)
|

|
|

|
●メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ
ここはしんどいでツヨが松下さんと待ち合わせをしたカフェで、とっても素敵vv・・・でも、やはりすごい混んでました・・・。神楽坂はどこのお店も混んでいる・・・。
|
|
|
●鳥茶屋(別亭)
ここは私らがうどんすきを食べた鳥茶屋のもう一つのお店です。(うちらが行ったのは本館)本館と全くメニューは一緒ですが、ツヨが入ったのが本館だったので、本館を予約したんですけど・・。別亭も赴きのある感じでいいですよね〜。
で、この付近の裏通りでニノのドラマのロケがやっておりまして・・・。多分関ジャニのおっかけの子達ですごいことになってましたよ〜。
|

|
|

|
●丸岡陶苑
ここは残念ながらお休みだったんですけど、横のショーケースからツヨの触った箱根細工が見れましたよ〜。
|
|
これがその箱根細工です。一番手前のちゃぶ台が多分ツヨが手のひらに乗っけたものと同じものですよね。なんかちっちゃいツヨの手のひらの上にちっちゃいミニチュアが乗ってるのがとってもかわいかった〜vv
|

|
|

|
●たつみや
ここがジョンレノンが最後に食べたという、うなぎ屋さんです。まあ、河童がうなぎがダメなんで、ここはスルーですけど、ツヨがカメラにうなぎを見せてる様子は可愛かったな・・・vv
|
|
●紀の善
そして、ここがツヨが松下さんと抹茶ババロアを食べた甘味屋さんなんですが、それ以外にもホントにすんごい昔、「それ行けキンキ〜」で、峰さんがゲストの時にキンキちゃんが2人一緒に来たことのあるお店なんですね。その時に峰さんがキンキちゃんに「豆かん」を勧めていたのに、光一さんが「ところ天」を頼んで、なんて失礼な子なんだろ・・・とハラハラした記憶が・・・。
相変わらず、この店は超人気店なんで、やっぱり並びましたよ。
|

|
|

|
ちなみにここの抹茶ババロアは東京のみやげの中で梅園のあんみつと並んで高順位に入るくらい有名だったりします。
で、運良く2階の座敷に案内されました〜vv(殆どがテーブル席なんですよ)やっぱり畳は落着きますvvvキンキちゃんで来た時も座敷でしたね〜。
|
|
で、最初にお茶と(ありがたいことに急須の中にはお茶が沢山入ってる)ブタの形をしたおせんべいが出てきます。
このブタは・・・もしかして、食べ過ぎるとブタになるって言いたいのでは・・・??
鳥茶屋もそうだったんですけど、最初にサービスでお茶が出てくるから、飲み物を頼まなくていいので今回、ホントにそんなにお金がかかってないんですよ。
|

|
|

|
で、河童は勿論抹茶ババロアを注文。これ、写真で見ると、そんなに大きくないように見えますけど・・TVで見た時も小さいもんだと舐めてましたが、かなり巨大です・・・。クリームも、あんこもたっぷり、たっぷりで・・・凄く美味しいんですけど、相当お腹いっぱいになって、その日の夜、何も食べられませんでした・・・。でも、ババロアはホントに甘くなくて、お茶の味のする甘いものが苦手な人にもお勧めの逸品ですvv
|
|
そして良子さんは栗あんみつを頼んでましたが、こちらもたっぷり、たっぷり・・・。ババロアは粒あんだったんですけど、あんみつはこしあんなんですね〜vvちょっと食べさせてもらいましたが、こちらも美味しく・・・。
結構まったりとくつろいじゃいましたが、隣にヲバの集団が来て、タバコを吸い始めたため、帰りました。(なんでヲバって、食い物を食べるところで、平気でタバコを吸うんだろ・・・?マジシネ!!)
|

|
|

|
●神楽坂飯店
で、こちらがツヨがプラベで食ったというギョーザ100個分のジャンボ餃子・・・。横のギョーザが普通サイズ。で、ジャンボ餃子の隣のジャンボチャーハンがなんと一升チャーハンだそうです。比べてみても、この餃子の大きさが普通じゃないことが分かるでしょ・・?これを注文するなんて、一体あの子はどういう神経してるんだろ・・・??
|
|
●パペットハウス
ツヨが腹話術のお人形で遊んでたお店です。残念ながら、この日は休みでした。まあ、知ってたんですけど、ショーウィンドウとかあるかな〜と思ってたんですけど、なかった・・・。
|

|
|

|
●亀井堂
こちらはツヨがハンバーグを食べたパン屋さんが作ったレストランです。まあ、さすがにお腹いっぱいなので、隣のパン屋さんで、有名なクリームパンか、栗あんぱんをお土産に買うつもりだったんですけど、ここも休みでした・・。(TT)
このお店のパンは隙間がないくらいクリームたっぷりだそうなんですけど・・・。食べたかったなあ〜。
|
|
で、こちらが隣のパン屋さん。亀のマークがとっても可愛いですvvv
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|