河童のしんどいツアーin自由が丘(第8日目)

2006年5月19日(自由が丘)

 まだまだ続きます。河童のエンドリライブにかこつけたツアー。今回はFINEBOYSでツヨが行った自由が丘のお店と、しんどいでもツヨは鈴木杏ちゃんと行っている自由が丘のお店を巡ってきました。(ちなみに今回はデラックスでは無いです)

●パール・ディ・ヴィノ
 このお店はツヨチが「FINEBOYS」でワッフルを食べに行ったお店です。凄く可愛いお洋服屋さんのビルの2階にあります。

で、右の写真がその2階のテラス。凄く素敵です・・・が、一番右の席が剛が座ってた席なんですけど・・・既にババアが座ってました・・・絶対ツヨファンと思われる・・・。しかも結構知る人ぞ知るワッフルの美味しいお店・・・みたいで、並んでまして・・・でも、並んで食べましたよ〜。

これがツヨが感激してたストロベリーワッフル1200円です。ホント〜に美味しかったですvvでも、他にもご飯系のワッフルメニューも沢山ありましたが・・・その中でこれをチョイスするとこがツヨなんでしょうね〜・・・。
しかし、雰囲気は凄く良かったんですけど、やはりその後で、私らの隣にツヨファンのババアが来て、そいつらがあろうことか、ものを食べる席でタバコ吸ってるんですよ・・・。どうしてババアってどこでもタバコ吸うんだろう・・・?

●ラ・ヴィータ
そして、その後は剛が「しんどい」で鈴木杏ちゃんと待ち合わせた水辺の場所がすごく素敵で気になったので、ひたすら「自由が丘」「水辺」という言葉だけで検索して、あたりをつけたこの場所・・・。とても日本と思えないくらい素敵でした〜vv

こんなゴンドラがあったりして、気分はベニスですね〜。

 橋も可愛い〜vv

で、ここがツヨと鈴木杏ちゃんが座った席です。ここでも剛はオレンジジュースを飲んでました・・・。

この写真は離れたところから見たところ。

で、この柱が、ツヨが「FINEBOYS」で、雨宿りしてた場所ですよ〜。絶対この場所のどっかにあるだろう〜ってあたりをつけたら、その通り見つかりました。ってか、本には何も書いてないのに、見つける私が凄い・・・。(^^;)

INOUT
そして、ここはツヨが杏ちゃんと立ち寄ったお洋服のお店です。安くて可愛い服が沢山あります。

●古桑庵
 これは通りがかりで見つけた古民家を改造した喫茶店なんですけど・・・ちょっとお茶しようと思ったら・・・すごい並んでて・・・断念・・・。

●ノンノンの国
 そして、この車がツヨが杏ちゃんとサンドイッチを買ったワゴンカーです。すごく可愛い車ですよね。なんか、このノンノンがツヨっぽい・・・。この車なんですけど、晴れた日しかいないそうで、丁度私らが買う時までは晴れていたので、いたんですけど、私らが食べ終わったら、凄い雨が降ってきて、たちまちいなくなってしまいましたよ・・・。

で、これがツヨがチョイスしたバナナカスタードサンドです。・・・しかし・・・ツヨ、ここも普通にご飯もののサンドイッチが沢山あるのに・・・こんな甘いのをチョイスするところが・・・。でも、ここのパンはノンオイルで作ったパンなので、凄くヘルシーで美味しいパンでした。

●九品仏川緑道
 この緑道でツヨ達はパンを食べていたので、私らもここで食べたんですよ〜。丁度食べ終わった時に雨が降ってきたので、タイミングよかったです・・・。

PolitiqueE
そしてこのバッグですが、自由が丘ですごく可愛いお洋服のお店を見つけて、そこのバッグがまた凄く可愛くて使い勝手もよさそうだったので、購入。ラム皮ですごく軽いバッグなんですよ〜。(でも、今現在、このバッグはファスナー部分を壊してしまって・・・。そのうち修理に出すつもりです・・・。凄く気に入ってるので・・・。)

ってことで、なかなか自由が丘も楽しかったですね〜。ワッフル屋でツヨファンのババアに遭遇さえしなければ・・・。(-_-;)で、次回はまた横浜です。山手十番館という素敵なレストランに行ったのと、あと洋館めぐりのパート2ですね〜。えの木ていという有名なカフェでお茶なんかもしてます。