
|
●霧笛楼
ここが元町の老舗フレンチの名店「霧笛楼」です。元町商店街の一歩裏道に入ったところにあって、すごく素敵な洋館です。この建物がレストランになってます。
|
で、隣の建物がパティスリー霧笛楼です。テイクアウトの美味しそうなお菓子が並んでます。
|

|

|
そして店内はこんな感じ。とってもレトロ〜な感じです。しかし、お店の中の全体的な感じがあまりにも定員さんが多すぎて、撮れなかった・・・。(^^;;)
|
で、こちらのお店は食器もとても素敵なんですよ〜。霧笛楼の特注の食器で、和と洋の混ざったような感じのデザインの食器です。
そして、この日は前日マダムトキで食べ過ぎてるので、ライトなコースを頼みました・・・。(^^;;)
|

|

|
そして前菜は冷たい白ゴマのブランマンジェ。この日もすごく暑かったので、最初の一品目がこういう感じだと嬉しい。白ゴマのブラマンジェの上には野菜が散りばめられたコンソメがのっかってて、これもまた美味しい〜vvv
|
次に魚料理。舌平目のソテーの下にリゾットが敷いてあるって感じでした。いや、ここは料理だけだったら、マダムトキよりも味は上で、かなり美味しいです。(でも、マダムトキはデザートと雰囲気がこっちよりも上なんですよね〜。)
|

|

|
そして、メインの仔牛フィレ肉のステーキ。これもかなり美味しいです〜vvv(あれ、私パンは撮らなかったのか・・?)
|
ってことで、今回は軽めのコース(いや、十分食ってるだろ・・・)なので、もうデザートですが、ベリーのアイスと、ヨーグルトムースです。前日食いすぎたので、丁度いい感じのデザートでした。しかし、かなりここは1品1品がレベルが高いうえに値段はそんなに高くない・・・。(ただ、惜しいのが店の中の照明が昼なのに暗いのと、店員の声がちっちゃいのが難点・・・)
|

|

|
そして最後は霧笛楼特製のハーブティーで締めです。なんか凄く胃が疲れてたので、丁度いい感じでした〜。そして美味しかった〜。
|
●岩崎ミュージアム
そして、その後はタクシーで岩崎ミュージアムに移動。こんな感じの素敵な洋館なんですが、見るものはそんなに無いです。ではなんのために行ったかと言えば、ここでは素敵なレトロなドレスを着て、記念撮影が出来るんで、ドレス目当てに行きましたvv
|

|

|
ドレスのレンタル代(写真代込み)は2000円〜4000円なんですけど、殆ど可愛いドレスは4000円でした。私の選んだドレスも4000円しました・・・。着るのは自分で着替えて、髪の毛はお店のお姉さん(すっごい気さくで面白いお姉さん2人組がいて、終始笑わせてもらいました)がアレンジしてくれるんですけど、河童はそのままの頭で帽子を被っただけでハマってしまったので、なんの手も加えてません・・・。良子さんは縦ロールの付け毛をプラスされてましたね。
で、横の衣装は良子さんが着た衣装。
|
で、横の衣装が私の着た衣装です。他に茶色のサテンのドレスに白いレースがいっぱいついた奴が可愛いので、迷ったんですけど、それは河童が普段着てるロリ服となんら変わりがないと言われ、こっちにしました。簡単に服の上から着ちゃうんですよ〜。(そのことを考えて、この日は薄いワンピース一枚にしてました)
スカートの中にはパニエを自分でも入れますが、更に左右の腰骨に膨らみを持たせるために、色んなものをお姉さんに詰め込まれます。(^^;)
|

|

|
で、河童の誰からも「違和感無い」と言われたドレス姿。(^^;;)身長が小さいので階段でごまかしてるんですよね〜・・・。(^^;;)お姉さん達からも似合うと絶賛されました。
良子さんも凄く似合ってて、可愛かったですvv
こういうコスプレはホント〜に楽しいvvv
|
そして岩崎ミュージアムの中ではこんなカフェがvvちょっと写真撮影でテンションあげすぎて、疲れたので、一休みしました〜。
|

|

|
で、お姉さん達のお勧めのチョコバナナシェイクを飲んで、更にカロリーを摂取する河童・・・。良子さんが飲んでるのはイタリアソーダというもの。
|
|
|
|
|
|
|
|
|