河童のしんどいツアー(恵比寿&代官山他)

2006年3月11日(ロビンズクラブ〜代官山他)

●ロビンズクラブ●(恵比寿)

 とっても今更になってしまいましたが、ずっと前から「しんどい」の「知ったかデート」の第一回目で出てきたのを見て、行きたい〜と思ってたロビンズクラブにようやく行ってきたので、そのレポを・・・。
 良子さんと恵比寿で待ち合わせしてたのですけど、恵比寿駅でこんなエプロンスイカペンギンを発見!「ツヨチ〜vvvv」と写真を・・・。

そして恵比寿駅から結構距離があるので、私らはタクシーでロビンズクラブまで乗りつけましたが、玄関の前でボーイさんが何人も並んで出迎えてくれて、タクシーのドアも開けてくれて「お待ちしておりました」と。ここで感動〜。いや〜、徒歩で行かなくて良かった・・。(^^;;)外観はこんな白亜の豪邸です。

 そして私らはメインダイニングへ・・・。ここで撮影も行われたんですけど、まさかこんな広いとは・・。でも、テーブル間隔がすごくゆったりしてて、他の客とはかなり離れたところに案内されるので、すごく落着いて食事が出来ますvvv(ホントはメインダイニング以外の中の写真も凄くステキだったので撮りたかったのですけど、この日は結婚式があって、人が溢れてて、撮れなかった・・・)

そして前菜とパン。前菜はノルウェー産サーモンをオレンジに漬け込んだものに、キャビアを乗せたものです。(店員さんが色々料理の説明を丁寧にしてくれるんですけど・・・忘れた・・・。)この日も体調が悪かったんですけど、すごくさっぱりしてて、食べやすかったです〜。ちなみにパンは無くなると、お替わりを持ってきてくれますが、種類の違うパンを持ってきてくれます。ホカホカの美味しいパンです。

そして、メインは子羊を8時間煮込んだものに、ポテトグラタンが添えてあります。
これも一見しつこそうに見えますけど、食べるとすごくさっぱりしてて、お肉もすごく柔らかくて、美味しかったです〜vvv

そしてデザートがすごい!店員さんがテーブルまでこんなワゴンを持ってきてくれて、一つ一つケーキの説明をしてくれて、どれがいいですか?って聞いてくれて、「勿論全種類でもいいですよ」って言ってくれたので、私らは迷わず「全種類下さい」と・・・。(笑)

で、目の前で全部のケーキを綺麗に切り分けて、お皿に持って、デコレーションまでしてくれるんですけど、それが左の写真。
チーズケーキ、オペラ、フルーツのムース、プディング、カシスのシャーベットと、アロエベラです。どれもすんごく美味しかったです。
あと、コーヒーor紅茶も来ます。

で、そこで感動してると、デザート第二段のココットが登場。チーズとザクロ、鉄観音のゼリーのデザートです。どちらもすごく美味しいですvvv

 そして食事も済んで「美味しかったね〜」なんて話してると、こんなお茶菓子が。
季節にぴったりの「桜のマカロン」です。
桜餅みたいな味でとっても美味しかったですvv

CA4LA●(代官山)

ロビンズクラブから、帰りは歩いて(笑)代官山に移動。そこで、Baby〜でお洋服を見たり(今回は買わないで我慢したのだ。←威張るな・・・。)してから、ツヨが「FB」で代官山に行った時に紹介してた帽子屋さんの「CA4LA」に。(←「カシラ」と読む)すごくレトロな感じの外観で、中に入ってもシャンデリアがあったり、内装もゴージャスなわりに、売ってる帽子のお値段は手頃・・・。ここもツヨが好きそうな店だな〜って思いました。ツヨっぽいコサージュのいっぱいついた帽子もありました。

●三菱マテリアルジュエリーフェア●(国際フォーラム)

そして、これはツヨとはなんの関係もありませんが、うちの上司が三菱マテリアルで金の取引を財テクでやっているので、ジュエリーフェアの招待券をくれて、そこに行くだけで「スリーストーンネックレス」を招待客だけじゃなく、一緒に連れてったおともだちにもくれる・・というので、どうせ帝劇のすぐそばだし・・・ついでに貰ってきました。

上の写真がその貰ったネックレスをつけた河童ですけど・・・(ちなみにこの日はコサージュ、ジャケット、ワンピース全てレスト)なかなかいい感じで、色々と使えそうですよね〜。勿論一緒に行った良子さんも貰えました。ジュエリーフェアではこれに似たようなトリロジーも売ってましたが、トリロジーなんか、10万円以上するんですよ〜・・・。私はこのタダのネックレスで十分ですよ〜・・・。
しかし、このジュエリーフェアには頭のおかしい値段のジュエリーが沢山あって・・・300万円の趣味の悪い指輪とかが売れてるんですよ〜。世の中にはあるところにはあるんだな〜・・・と・・・。

●アクセソワール●(プランタン銀座)

ジュエリーフェアでSHOCKの開演時間くらいになる・・・と思ったら、まだ時間があったので、プランタンをプラプラ・・・。
そこでこんなコサージュ3つと、可愛いヘアピンを購入・・・。(←やっぱりダメな人・・・)

 

2006年3月8日(銀座)

●帝劇近くのイタ飯屋●(銀座)

この日は仕事があったので、SHOCKが終わった後、良子さんと初日にも行ったイタ飯屋さんで夕ご飯を食べました。
まだ体調がおかしくて、お粥しか食べられない状態で、会社でもお昼ご飯はウィダーインゼリーだったのに、「ちょっとだけなら大丈夫ですよ〜」とか言って、ジャガイモとバジルのニョッキを注文。いや、美味しかったんですけど・・・途中で具合が悪く・・・。←自業自得だ・・・。

そしてやめとけばいいのに、デザートまで注文してた馬鹿な私・・・。リンゴのシブーストを頼んでいたのですけど、美味しかったのですけど、残してしまった・・・。(^^;;)

 

2006年3月19日(日比谷)

●柿安●(日比谷)

で、この店には一度良子さんを連れていきたかったので、またまた行ってしまいましたよ〜・・・。ホントにヘルシーな野菜料理が沢山で大満足です。この日は旬のたけのこご飯も食べたし・・・この写真以外にも、実はカレーとかも食べてます・・・。豆のサラダも美味しかったな〜・・・。

そしてデザートですけど、この日は春らしく桜餅もあって、お腹いっぱいなのに、食べてしまった・・・。あと、苺おはぎなんかもあって、これもやめとけばいいのに・・。あと、ごま団子とか、ショートケーキとか、わらび餅も・・・。豆乳杏仁豆腐も美味しかったな〜・・・。
後から、よもぎ餅や、スイートポテトが出てきたんですけど、もうお腹が限界で食べられなかった・・・。(><)

その後、SHOCKの時間まで間があったので、また買い物をウロウロ・・・。またまたコサージュを2つ買ってしまいましたが、同じ店で怪しげな「梳かすだけで髪がサラサラになる」っていうブラシを見つけて、半信半疑で見本品で試すと、ホントに髪がツルツルになったので、つい購入・・・。

でも、ホントにこれで梳かすと、髪がいい感じにツルツルになりますよ〜・・・。帝劇では陰毛みたいな髪の毛のヲバサンが沢山いますけど、彼女達にこのブラシを勧めてあげたい・・・。

 

2006年3月26日(銀座)

●ル・デセール・フォー・タワワ●(プランタン銀座)

 そしてこの日は、私ら的SHOCK千秋楽ということで、最後の晩餐に選んだのは、プランタンにこんなお店があったのね〜というフレンチダイニングです。
 「世界三大グルメコース」というコースがあって、それを注文しました。

まずはアミューズ。
デザートみたいな可愛い前菜ですけど、クラッカーと、クリームチーズだったりします。ハートはアーモンドなんですvv

次に魚介と野菜の前菜。
普通の前菜にありがちなスモークサーモンだけじゃなく、トロや、海老までのってます。
入れ物がまた変わっていて、硝子で出来た箱のようなものに入ってます。ドレッシングが凄く美味しかったです。

パン。
これも入れ物が変わっていて、カゴの中に入ってるんですけど、「熱いのでお気をつけて」って言われましたが、ホントにアツアツのパンでした。ハイジの白パンを食ったことないけど、思い出しました。

スープ。
これも面白い器の中に入ってます。かぼちゃのスープで、これも美味しかったです。

サラダ。
ホントにこの店が器が変わっていて、硝子で出来た計量カップみたいなのにサラダが入ってます。ドレッシングが前菜のドレッシングと違っていて、ブラッディーオレンジのような味で、これも美味しかったvvv

そしてメインの三大グルメ盛り合わせ。
左からフォアグラのロースト。甘鯛のキャビアのせ。ステーキのトリュフソースです。フォアグラはすごく脂が乗ってて、添えてあるチンゲンサイと一緒に食べて丁度いい感じでした。
か〜な〜り〜ここでお腹がいっぱいになってました。

そしてデザートその一。
ケーキの盛り合わせです。すごく可愛い〜vvv
ケーキの種類はなんだったか・・・もう忘れてしまいました・・・。

デザートその2。
パンナコッタです。さっぱりしてて、これも美味しかったです。

デザートその3。
アイスクリームです。はっきりいって、お腹が限界だったのに、また食べてしまって、後でやめておけばよかったと後悔しきり・・・。

ってことで、食べてばっかりの今回のSHOCKでしたが、まだツヨコン横浜のしんどいツアーも残ってますので、そちらも後日・・・。横浜でもいたるところで食べまくってますvv(しかし・・・まだ去年の大阪のしんどいツアーも実はアップしてない・・・TT

 でも、こういうのをアップしてると言われることが、「河童さんが羨ましい」っていう・・・。ネットで書いてる私の愚痴は、これでも公表出来るほんの一部しか言ってませんし、仲の良い友達にも言えない嫌なことが沢山あります。
不幸なんて意図しなくても、どんどん向こうからやってくるもんですけど、幸せなことって、自分で探そうと努力しないと絶対やってこないものです。
私の幸せである「綺麗な服着て、美味しいもの食べて、キンキを見る」ことは、「キンキを見る」は・・・微妙〜に最近難しくなってるのかもしれませんけど、「綺麗な服着て、美味しいものを食べる」は、ネットで何でも買える昨今、どこにいても、お金なんてそんなに無くても、出来ることなんですよ〜ってことを、ちょっとだけ言いたい・・・。