
|
●つくしや十八番地・・・この日のSHOCKは夜だったので、お昼をもんじゃにしようって行ってきた月島ですが、Myojoには「つくしや」としか書いてなかったんですけど、キスマイが行ったのは、こっち。このお店の斜め前に本店があるので、キチンと調べなかったら、危うく騙されるところでした。(^^;)危ない、危ない・・・。
Myojoでは、このお店の前で横藤北玉宮の並びで写真を撮ったのが載ってました。
|
|
そして、お店の人にキスマイは何を食べたのか聞くと、「明太もちチーズもんじゃ」って言ってたので、それを注文しましたvvv
めっちゃ美味しそう〜。あと、私らは単純に私が食べたかったので、ベビースターもんじゃを注文。
|

|
|

|
私は生まれも育ちも下町なんで・・・もんじゃとかお好み焼きとかを焼くのは得意なんですけど・・・服にニオイをつけたくないので、焼くのは全部お店の人にやってもらいました。(^^;;;)
で、明太もちチーズの焼き上がり・・・。もう、これは鉄板ですね。チーズがとろけて、しかも明太子がプチプチして、めちゃくちゃ美味しい〜。これを小さいヘラでキスマイがつっついてる様子はすごく可愛いのに、Myojoではものすごく小さい写真しか載ってなかった・・・。
|
|
あと、これは食べたかったので注文したベビースターもんじゃなんですけど・・・やっぱりもんじゃと言えば、余計な具はいらない。キンキも宣伝やってるし、ベビースターですよ〜。
マジ、うまいっすよ〜〜vvv
正直お好み焼きより私はもんじゃの方が好きなんです・・・。丁度いい感じにお腹がいっぱいに。
|

|
|

|
あと、忘れちゃいけない。もんじゃのおとものラムネですけど・・・ガーヤとよこーさんはウーロン茶を飲んでましたが、他のメンバーはみんな、この月島もんじゃラムネを飲んでましたvvv
|
|
●月島もんじゃガール・・・もんじゃを食べながら、外を見ると、もんじゃガールなる女の子の集団が踊ってました・・・。色々観光客を集めようとして大変なのね〜・・・。しかし、このピンクの衣装をガーヤに着てほしいvvvv
|

|
|

|
●月島久栄・・・そして、うちらはもんじゃの後に食べたのですけど、ニカセンがもんじゃ屋さんに行く前に食べていたメロンパンがこれ。
焼き立てのアツアツで、すご〜くサクサクして美味しかったですvvv
うちらはちゃんとメロンパンのことも考え、セーブして食べてたんですけど・・・ニカセンはすごい・・・。やっぱり若い・・・。
|
|
メロンパンはこんな袋に入れてくれますvvv
可愛い〜〜vv
|

|
|

|
●玉森君がガーヤを後ろから抱きしめた場所・・・で、丁度この場所が玉森君がガーヤを抱きしめていたところ。(Myojoを持っていって、写真を見ながら比べていたので・・・)こんな往来の道路の真ん中で、なぜ玉森君はガーヤを抱きしめていたのか・・・謎・・・。でも、玉ヶ谷、すんごく可愛い〜。
|
|
●横藤が2ショットを撮った路地・・・こんな路地、月島には腐るほどあるんですけど、Myojoの写真と見比べて、同じ場所をなんとか見つけました・・・。道路の奥にあるおうちの家紋みたいなマークを目印に・・・。正直この路地が見つけられると思わなかった・・・。私、超気持ち悪い〜。
この場所で横藤がピースマークをして写真を撮ってて、めちゃくちゃ可愛かったvv
|

|
|

|
●キスマイ全員が並んで写真を撮った赤い橋・・・もうここからは写真の感じで、月島ではなく、佃だな・・・とあたりをつけた私は佃に移動。
キスマイの後ろに見えていた「佃折本」という文字を目印にこの場所を見つけました。
この場所では、キスマイ全員いたんですけど、やっぱり玉ヶ谷がくっついててすごく楽しそうに笑ってて可愛かったvvv丁度橋の後ろに白いビニールが棒にひっかかっているんですけど、その前あたりが玉ヶ谷がいた場所でした。
|
|
●記事の扉の写真で使われた場所・・・そして、そのまま佃を散策。Myojoのキスマイページの扉で使われた場所がこちら。やっぱり玉ヶ谷が丁度この赤い浮き輪の前でくっついてました。
この場所も最初は橋だと思ってたんですけど違かった・・・。(^^;)浮き輪を目印に川沿いを必死で探しました・・・。見つけるのの難易度高し。
|

|
|

|
●北玉宮の3人が座っていた石の階段・・・ここは結構簡単に見つかった。ここに3人が楽しそうに座ってて、可愛かったなあ〜と。
|
|
●ニカセンが2人で喋っていた場所・・・ここは次の写真の場所が見つかると簡単に見つかる場所ですけど・・・。
|

|
|

|
●キスマイが7人全員で集合写真撮った場所・・・ここは目印になるものが何もなく、キスマイのバックにあった佃煮屋さんの看板の文字だけを頼りに探しました・・・。かなり難易度高しです。
この写真はガーヤはよこーさんと玉森君の真ん中に挟まれてて、俺得な感じでした。
|
|
●キスマイが7人全員で集合写真を撮った場所・・・ここでもキスマイが写真を撮ってるんですけど、ここだけちょっと違う場所なんですよ〜・・・。探すの結構大変でした・・・。(^^;)
しかし、私ら・・・Myojoの本誌片手に写真の場所を全て見つけるという気持ち悪いヲタでしたが、この時はただただ、楽しかったです・・・。で、この日のSHOCKは夜の部だったので、この後帝劇に・・・。
|

|
|
|

|
●帝劇・・・そして・・・この日はまだ震災が起きる前の帝劇・・・。正面玄関には「帝国劇場100周年」の飾りつけがされ・・・。
|
|
ロビーには100周年記念のアーチが。
これはこの後、キスマイ帝劇に行った時もそのままになってました。
|

|
|

|
そして、森みっちゃんから贈られた薔薇の花が・・・。私はいつも2月よりも3月を中心にSHOCKのチケットを取っているので、この公演の後のチケットは全て震災後の中止になってしまった公演のチケットだったんですよ・・・。まさか、この日が自分的SHOCKの千秋楽になってしまうとは夢にも思ってませんでした・・・。
|
|
おかしかったのが、帝劇に貼ってあったドリボのポスターに亀と梨がくっついてた・・・という・・・。シュールすぎる・・・。
|

|
|

|
公演の前に、帝劇の2階の喫茶室で、お茶を・・・。
もんじゃ食べたのに、しっかり抹茶ゼリーを食べる私・・・。
でも、帝劇の2階の喫茶室、すごく好き〜。SHOCK名物、家で作ってきたおにぎりとかをロビーで食べてるヲバばっかので、喫茶室はいつも空いてて、かなりくつろげるので・・・。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|