
|
●フロインドリーブ・・・
そして、神戸の最終日ですが、この日は一日神戸観光をしようということに。
以前、北野と中華街は行ったので、それ以外のエリアで、まだ行ったことが無い、新神戸の方に向かい、気になっていた、教会のパン屋さんのフロインドリーブで朝食を食べることにしましたv
外観は、ホントに素敵な教会で、テンション上がりました。
|
中もホント〜に教会なんですよね〜。すごくステキです。
ランチタイムは11:30からで、そこからでしたら、ちょっとお安いセットメニューもあったのですが、私らは早くついてしまったため、普通のメニューを注文しました。
でも、早く行って、良かったです。ちょっとたったら、行列になってましたから・・・。
|

|

|
ホント〜にステキな店内ですvv
ちなみにここのケーキが、すごく大きくて、フルーツたっぷりで美味しそうなんですよ〜・・・。でも、私らは他のお店でデザートを食べるつもりだったので、ここでは我慢しました・・・。
|
で、教会と私・・・。こないだ買ったaxes femmeの服が、この雰囲気に合いすぎてる・・・。(^^;)
調度品とかも、すごく可愛いんですvvv
そして、この日、注文したものですが、私が注文したのは、下の写真のオープンサンド。
パンに塗るためのチーズクリームがめちゃくちゃ美味しい〜〜vvvチーズ好きの私にはたまりません!
パンは沢山あるパンの中から2種類だけ選べますが、私はぶどうのパンと、胚芽パンを選びました。
|

|

|
パンもとっても美味しいですvvパンに挟むためについてるアボガドのサラダも美味しい〜vvvサンドイッチを注文すると、小さな焼き菓子もついてきます。あと、寒かったので、スープも注文。この日はジャガイモのポタージュでした。
|
良子さんはサンドイッチを注文。
こちらもパンがとても美味しくて、しかもお野菜たっぷりだったみたいですvv
ホテルでバイキングよりも、ちょっと遠出してパン屋さんで焼き立てのパンで朝食っていうのも神戸らしくてステキですよね。
|

|

|
●観音屋・・・それから私らは、バスにゆられて、南京町へ。以前、神戸に行った時、南京町の観音屋さんが改装中で、神戸港の観音屋さんまで行って食べた、剛が紹介していたデンマークチーズケーキの味が忘れられずに、今度は本店で食べよう・・・と、行ってきました。
今回はちゃんとやってました。・・・が、お店の中には観音屋だけに観音様が飾ってあり・・・しかもクリスマスツリーまであるという・・・不思議な空間・・・。
|
お店の入り口には、まだツヨに紹介されたっていう紙が貼ってありましたよvv
この写真は「Hey〜」のジャケットと、「izm」のジャケットの写真ですね〜・・・。
ってことで、光一コンだったにもかかわらず、お店の中にはキンキヲタも何人かいましたよ。
|

|

|
で、これも忘れられない味の一つになってるデンマークチーズケーキ!!
紅茶とセットにして注文しました。
|
やっぱり、とろ〜りとろけるvv
熱々で美味しい〜〜vv
ホントにチーズ好きにはたまらないケーキです。
っていうか・・・私、この神戸で何回チーズを食べたんだ・・・。(^^;;)
|

|

|
驚いたのが、観音屋さんでも、以前「正直しんどい」で、ツヨが原宿のカフェ・ド・プーで食べた練乳キャラメルの「キャラメルト」が売っていて、このキャラメルトも以前原宿で買って食べたら、病み付きになるくらい美味しかったので、また買って帰りました・・・。地元の友人にもお土産に買いました。
|
●栄町通・・・で、食べてばかりじゃいけない・・と、古民家をリノベーションした可愛い雑貨屋さんが集まるこの地域に、お友達へのお土産と、自分へのプレゼントを探しに行きました。
写真のような感じで、ホントに小さなお店が沢山あって、2階にも可愛いお店があったりするので、見逃しに注意です。
|

|

|
●treppe・・・やはり古民家の有り得ないくらい急で狭い階段を登った小さな雑貨屋さんなんですけど、すっごく可愛い商品が沢山vvv
で、可愛いバンビの絵葉書や、自分用に買ったカメオのペンダントなんかを購入。
しかし、こんな場所に雑貨屋さんがあるなんて、誰も思わないよ・・・と・・・。
|
●Voyageur・・・オリジナルの一点物の手作りアクセサリーのお店です。
そこで、私は写真のような白いヘッドドレスと、ニットの飾りのついたカチューシャを購入。
お店の人から、レースの色とか、自分の好きなものに変えられますよ、って言われたんですけど、さすがにそんな時間は無いので、そのまま購入。そして、商品は、お店のオリジナルの可愛い巾着(これも全部柄が違っていて、好きなものを選べます)に入れてくれます。
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|