
|
で、最終日の朝食はモントレで食べました。
会場が結婚式場で、天井には写真のような豪華シャンデリアがvv
しかし、このホテルの朝食、とっても安いんですvvv
|
嵐山でお昼の予約もしていたので、朝食はひかえめに・・・。
クロワッサンと、おかゆと、サラダとフルーツと、ジュースと牛乳だけ・・・。だけ・・・?
|

|

|
●渡月橋・・・そして、嵐山に到着〜。・・・でも、残念ながら、この日は雨・・・。写真からも寒そうな感じが伝わってくると思いますが、ホント〜に寒かった・・・。
しかし、そのせいで観光客もそんなにいなくてよかったですvv
|
●西山艸堂・・・で、嵯峨名物の森嘉のお豆腐がお寺の中で食べられる・・・というこちらのお店を予約していましたvv
すごくいい雰囲気のお店ですvv
|

|

|
で、お店に入ると、ちゃぶ台に火鉢・・・というレトロで、落ち着くお席に案内されました。
お庭も見えるし、しかも、火鉢って、すごく暖かいんですよ〜。寒かったので、ホント〜に温まりましたvv
|
で、お店には湯豆腐コースの1種類しかメニューは無いのですけど、ここで出てくる料理の豆腐や飛竜頭は全て森嘉のもの。
最初に出てきたものはお豆腐、飛竜頭(このお店では「ひろうす」って呼ばれてました)、湯葉の天麩羅、お寿司です。どれも美味しくて、作りたての熱々が運ばれてきます。(お寿司以外ね)お寿司は百合根のお寿司なんかもあって、ホント〜に美味しかったvv
|

|

|
そして、これが湯豆腐です。
森嘉の白豆腐は、普通の豆腐と違い、すまし粉を使うんです。だから、ビックリするほど、柔らかくて、なめらかなんですよvvv
ホント〜に美味しかったし、温まりましたvv
|
●野宮神社・・・ツヨがフカキョンと行った縁結びの神社です。フカキョンが「光一君、カッコいいね」ってふざけたことを言って、ツヨが「紹介してやろうか?」と、もっとふざけたことを言ったのがここです・・・。あれは一体何年前の話なんでしょうね・・・?
|

|

|
●竹林の道・・・そして、ここが嵯峨名物の光る竹林(By 滝沢革命)・・・ではなく、竹林の道です。
先日の「non-no」で榮倉奈々ちゃんがここで写真を撮ってましたね。
ホントに京都らしい風景ですよねvvv
|
●大河内山荘・・・で、竹林の道を抜けて、ひたすら山を登ると、大河内山荘があります。
時代劇スターの大河内傳次郎氏が30年かけて作ったという見事な庭園がありますvv
|

|

|
入館料は1000円と、ちょっと高いのですけど、お茶とお菓子付なので、まあ、いいかなと。
ここに来るまでに体が冷えてしまったので、まずは写真のような休憩所で休みました。
|
そこでいただいた、お抹茶と最中ですvv
どちらもすごく美味しかったですよ〜。
|

|

|
ということで、園内を散策。すごく広いですが、見ごたえのあるお庭と、ところどころに書いてある看板の文字がおかしかった・・・という記憶があったのですけど、残念ながら看板の写真を撮ってなくて、どんな文字だったか忘れてしまいました・・・。
|
庭園の中のおうちから見下ろす景色は絶景ですね〜vv
|

|

|
そして、こんな嵐山らしい風景も見られます。ちょっとだけ保津川も見えるんですけど・・・写真には写ってなかった・・・。
|
●eX café・・・そして、ずっと気になっていたeX caféで休憩しました。
こんな感じの古いお屋敷のような外観なんですけど、中はアンティーク家具が配備されたステキなカフェです。
|

|

|
私らの案内された席。窓から、坪庭が見られますvv
|
こちらはお店のお庭。
とっても落ち着いた感じでステキですvv
|

|

|
お茶のカップもとてもステキvv
良子さんは紅茶。私はホットの抹茶オレです。
|
そして、食べたもの・・・。全然おなか空いてないのに、わらび餅が食べたかったので、わらび餅と、お餅と、ぜんざいのセットを注文しました。
これを2人でシェアして食べました。(しかし、このセットにお茶もついてきたので、よく考えたらお茶は一個でよかったのかも・・・)
|

|

|
で、お餅を焼いてるところ・・・。
ここでも火鉢ですvv
火鉢はやっぱり温まっていいですね〜vv
すごく心惹かれるメニューの沢山あるので、おなか空いてる時にもう一度行きたいカフェですね〜vv
|
●紅茶専門店アンナマリア・・・ちょっと嵐山をお友達へのお土産とかを探して散策した後、更にお茶をすることに・・・。
一見古風な日本家屋なんですけど、「紅茶専門店」という看板を発見し、中に入ってみました。
|

|

|
ホントに普通のおうちにあがるように、靴を脱いで中に入ると、こんな可愛らしいカフェになってましたvv
おじいさんとおばあさんがひっそり自宅で切り盛りしているカフェのようです。紅茶はかなり本格的で種類も豊富。茶葉によって結構お値段が張るものもありました。
|
で・・・私、普通の紅茶にすればいいのに、なぜかロイヤルミルクティーが飲みたくて・・・注文してしまい、美味しかったのですけど、お腹がいっぱいで、後で普通の紅茶にすればよかったと後悔することに。ポットの中もたっぷりとロイヤルミルクティーが入っていました。でも、ポットもカップも可愛いvv
|

|

|
そして、お腹いっぱいにもかかわらず、お菓子は全て手作りということで、食べてみたくて注文したシフォンケーキと・・・。
|
スコーンです。スコーンは、想像以上に大きくてビックリ・・・。一個だけ注文して、2人で半分こしてちょうどいい大きさでした・・・。
でも、どちらも美味しかったですよvv
|

|

|
そんな感じで、いつでもどこでも、ティーパーティを繰り広げてしまう、私と良子さんなのでした・・・。(^^;)
|
●お弁当・・・で、夕飯は帰りの新幹線の中でお弁当を食べることにしました。おなかいっぱいなのに、こんな豪華2段弁当・・・。(^^;)
ってことで、やっぱり食べてばっかりの旅行でしたね〜・・・。でも、楽しかったvv
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|