
|
●ラデュレ・・・映画「マリーアントワネット」で消え物を担当したことで有名なパリに本店があるラデュレの銀座三越店です。日本橋にもあるみたいなので、そっちにもいつか行きたいなあ〜って思ってます。
写真は店頭のディスプレーです。可愛いvvv
まだ銀座三越がリニューアルオープンしてから日が浅いので、ものすごい人がいたんですけど、この日は8組待ちだったかな・・・?でも、回転は速く(席も80席あるので)20分待ちくらいで入れたような・・・?
|
で、私らのお茶したサロン・ド・マリーアントワネットです。この奥にも2部屋あって、そっちも素敵っぽいんです・・・。今度はそっちにも行きたいvv
ホント〜にお姫様って感じの素敵な内装でしたvvv
|

|

|
で、テーブルにおかれたメニューですが・・・すごく可愛いvvvラデュレって小物も可愛いんですよねvvvあと、テーブルにおかれたピンクのバラも可愛いvvv
|
で、勿論私らはラデュレのアフタヌーンティーを注文。7000円ですけど、2人分の値段なので、ラデュレ価格を考えるとお得です。ただし、お茶は差し湯とかも出来ません。
でも、アフタヌーンティーは冷たい飲みものと暖かい飲み物の2つが選べます。冷たい飲み物はオレンジジュースにしたのですが・・・これが半端なく美味しい!暖かい飲み物はやはり「テ メランジェ アントワネット」を注文。中国紅茶に薔薇とジャスミンとドライフルーツとハチミツがブレンドしてあるお茶ですが、ホント〜に薔薇の香りがよくて、美味しいお茶でしたvv
|

|

|
そして、スリートレイですvvv素敵vvv
以下一段ずつ説明。
|
1段目のラデュレ名物のマカロンですが、これは4種類好きなものを選べます。私らが選んだのはやっぱり「ペタル・ド・ローズ」と、あとは「キャラメル」「ヴァニーユ」「フルール・オランジェ」でした。やっぱりダントツに美味しいのは、「ペタル・ド・ローズ」と「キャラメル」でした。ローズはものすごい薔薇のよい香りがしますし、キャラメルは中に生キャラメルが入っていて、リッツ・カールトンのマカロンよりも勝ってるって思いました。あとの2つは普通だったかな?
|

|

|
サイドイッチは4種類ありまして、全部紙でくるんであるので、パンが乾燥しないでいい感じです。チーズとハムと、玉子と、あと「タラマ」って書いてあるのがあて、タラコマヨネーズの略ですが、「♪カミラ〜タラマ〜♪」とか思わず替え歌してしまう私って馬鹿・・・?
|
そして、3段目はケーキと焼き菓子です。ケーキは店頭のケーキから2種類を選べるんですvvv1個はこの「サントノレ・ローズ・フランボワーズ」(今月のOzMagazineにも載ってた)を注文。すごい美味しかったですよ〜。ピンクのクリームで盛ってあるので、藤ヶ谷君みたいなケーキですvvv
味はローズ風味のカスタードクリームがシューの中に入っていたり、生クリームもローズの香りがして、薔薇づくしvvvホントに優雅なケーキですvv
|

|

|
そして、もう一個は色々ケーキがあっても、やはりモンブランを選んでしまいます。(もし、ショートケーキがあったら、絶対ショートケーキを選ぶんですけど、ラデュレにショートケーキはなかったです)
このモンブランも相当美味しかったです。モンブランのクリームもそうなんですけど、下のクリームが軽くて、一番下はメレンゲでできてて、ふわふわして、いくらでも食べられそうな感じvv
|
|
|
|
|
|
|
|
|