
|
ってことで、近鉄特急に乗って、奈良へ・・・。途中の「高田市」駅で、思わず「高田く〜〜ん」と反応し、写真を・・・。アホだ・・・。
|
●飛鳥駅
そして、飛鳥に到着。飛鳥駅を降りると、なんだかこんななごやかな風景が・・・。ホントに村っていう感じです。
ホントはこの近くにある古民家を利用したカフェでご飯・・・と思っていたのですけど、お休みでした・・・。(TT)そっから慌てて、色んなお店に電話して、やっと入れるところに予約を入れました・・・。
|

|

|
飛鳥駅前でレンタサイクルを借りて、ひたすらこんな山の中を自転車で上っていきました・・・。石舞台まではずっと登りです・・・。(^^;;)
でも、ツツジが綺麗でしたよ〜。
週間予報では雨のはずだったのですけど、晴れて良かった〜vv
|
●亀石・・・突然畑の中に出てくる謎の石です。亀が下を向いて笑っているように見えるので、亀石と呼ばれているようですが、なんか可愛いですよね〜vv
しかし、この石がある道が絶対に見落とししそうな感じの道で・・・。遠足の小学生がこの道を歩いていなかったら気付かなかったですvv
|

|

|
●明日香民族資料館・・・萱葺き屋根の資料館です。中でお抹茶も飲めるようになっていますが、ここに併設されているレストランを予約することができました。
|
●酒船亭・・・ここがそのレストランです。中で民族衣装の展示なんかもやっています。
|

|

|
テーブル席と座敷のどっちがいいですか?と聞かれ、座敷をお願いしましたが、座敷が私らしかいなくて、貸切状態で、めちゃくちゃキスマイの話が出来てよかったですvvv
でも、テーブル席も囲炉裏があったりして、雰囲気はかなりよいと思いますvv
|
で、古代米を使った飛鳥料理の酒船御膳を注文。疲れていたので、柚子ジュースも頼みました。なんだかここに来て、ようやく私達らしい旅行になってきました・・・。
豪華2段重ねですvv器が亀形石造物の形だったりして、面白いです。奈良なので、柿の葉寿司も入っていました。でもやっぱりお腹が空いていなくて、ご飯とかを残してしまいました・・・。
|

|

|
●伝飛鳥板蓋宮跡・・・大化改新の舞台となった蘇我入鹿の打たれた場所です。ホントに周りは田園しかなくて・・・何も無いです・・・。
|
●石舞台古墳・・・で、ちょっと戻って、石舞台古墳に。蘇我馬子の墓だといわれている古墳です。石室古墳では、日本最大だそうです。
ちなみに私はチャリでしたが、飛鳥からも橿原神宮前からも相当距離があるし、どっちから行っても登り坂です。山道を通るので、徒歩で行くことは考えない方がいいかと。ちなみにチャリの貸し出しは昼間しかやってません。
|

|

|
で、剛もラジオで中に入れるって言っていたので、古墳の中に入ってみました。こんな感じですvv
|
で、石舞台から剛のコンサート会場とおぼしき場所を見下ろしてみました・・・が、こんな感じで殆ど見えないですね〜。(^^;;)まあ、これを見て、うまい場所だと思いました。多分道路側の方にだけ仕切りを作れば、裏は山だし、周囲から見えないようにしやすいと・・・。
|

|

|
で、道路側から見てみたコンサート会場と思われる場所。多分屋根がある部分をステージにして機材とかを置くのかな〜と・・・。
しかし、周りにはお土産屋さんしかないので、ここに4500人集めたら、死ぬな・・・と・・・。なんかこれを見て、大体どんな感じか分かったので、諦めがつきましたvv
|
●飛鳥寺・・・日本最古の仏像と呼ばれる飛鳥大仏があるお寺です。中に入ると、お寺の住職さんが、この大佛は1400年前からここにあるっていう話をしてくださいました。すごいですよね、1400年もずっとそこにあるなんてvv
で、そんなお寺では鐘が鳴らせるので、キスマイのデビューとか色んなことを祈願して、鐘を鳴らしてきましたvv
このお寺の裏に蘇我入鹿の首塚がありました。
|

|

|
●ひょうひょう・・・めちゃくちゃ疲れたので、ちょっと一服したい・・・と、飛鳥寺の近くに、築100年以上の民家を改築したカフェに入りました。
|
こんな感じの可愛いカフェで、雑貨なんかも売ってます。
天気がいいので、座布団を干してましたと、干したての座布団を出してもらいました。なんともスローな雰囲気ですvv
|

|

|
で、穀物コーヒーと、柚子アイスをいただきましたvv
コーヒーの下に葉っぱをしいてくれるのが、なんとも可愛いvv
アイスはヨーグルト風味でとっても美味しかったですvvここでも相当まったりしちゃいました。
|
●京都北山マールブランシュ・・・で、橿原神宮前で自転車を返却。(今回借りたレンタサイクルのお店が飛鳥の中にいくつか支店を持ってて、どこでも返却可能なんですvv)帰りは下り坂で楽でした。そのまま京都駅に向かい、新幹線の時間までちょっと休憩。「北山」という文字に惹かれて、このお店に・・・。
|

|

|
とても可愛いカフェでしたよ。で、やはり注文してしまうのは、苺のショートケーキvv
赤だし、やっぱり北山君みたい・・・と、痛いことを言いながら、ケーキを食べました。(しかし、このお店、パフェとケーキのセットとか危険なメニューが多いんですけど、やはりお腹が空いてないので、そっちにいかなかった・・・)
|
●京都タワー・・・で、お店から京都タワーが見えました。ここに藤ヶ谷君と高田君が登ったんですよね〜vv
|

|

|
で、京都駅でお弁当を買って、新幹線で食べました・・・が、いつもだったら、豪華2段弁当を買っている私ですけど・・・やはりお腹が全然空いていないので、こんな控えめな手まり寿司弁当を・・・。でも、丁度いい量で美味しかったです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|