丸青食堂

北海道新幹線と青森駅

 平成28年3月26日、北海道民悲願の北海道新幹線が開業します。従来計画では4時間9分だった東京−函館北斗は、短縮して4時間2分となります。
 かつて青函連絡船が、青森−函館を3時間50分で結んでいたことを考えると、隔世の感があります。鉄チャンにとっては、北海道新幹線の開業に伴い、昨年8月の寝台特急北斗星の廃止に続いて、特急白鳥、急行はまなす、寝台特急カシオペアの運転取り止めが、最も寂しい関心事です。
 というわけで、485系「白鳥」の最後の雄姿を撮影するため、実に30年ぶりに青森駅と津軽線に行ってきました。青森駅周辺は、再開発で様変わりしていましたが、所々には当時から続く食堂も残っていました。


再開発ビルの中に残った食堂

 丸青食堂は、青森駅前の再開発ビル「アウガ」地下1階「新鮮市場」の中にある食堂です。素泊まりで青森駅周辺ホテルに宿泊した際、朝食場所としての利用に便利です。海鮮生もの系メニューも豊富ですが、私は焼き魚系定食がオススメです。
 画像上はカウンター席で、向かって左側にはテーブル席(4人用×2)もあります。画像中は赤魚塩焼定食\750、画像下左は鮭ハラス焼定食\700、画像下右は鯖塩焼定食\650です。
 丸青食堂がテナントとして入っている「アウガ」は、青森市のコンパクトシティー構想に基づき、その中核となる複合商業施設として、青森の中心市街地にかつての賑わいを取り戻す目的で、平成13年(2001年)に開業しました。私が、かつて青函連絡船の旅で青森駅に立ち寄った時、再開発前の駅前に当然「アウガ」はなく、雑然としていたのを思い出します。
 しかし、開業以来、赤字続きの経営状態は厳しさを増し、青森市によると、管理・運営する第三セクターの経営不振に、歯止めがかからない状態とのこと。
 北海道新幹線は、青森駅を通らずに、新青森駅経由で函館北斗駅へ抜けるため、開業後の「新鮮市場」を含め青森駅周辺の客離れが心配です。


お店の情報(2016年)

場所: 青森市新町1-3-7 アウガ地下1階
JR青森駅から徒歩3分
営業時間: 6:30-15:00頃
定休日: 不定 月1回水曜日
電話: 017-722-7703
駐車場: アウガの駐車場(有料) 522台
丸青食堂 カウンター席

赤魚塩焼定食\750

ハラス焼定食\700 鯖塩焼定食\650

もどる