1910年、大阪の天満橋と京都の五条を結ぶ京阪電鉄が開業して、今年で100年。三条まで延伸されたのは1915年でした。
かつて京都に旅行したとき、京阪電車は鴨川の堤防上を走っており、春は車窓から、満開の桜が見えた記憶が鮮明に残っています。また、反対側の堤防から、対岸の桜並木に沿って走る京阪電車を眺め、河道屋の「そばほうる」を食べながら鉄道談義をしたことも・・・。
しかし1987年(昭和62年)、五条から三条まで地下鉄化され、京阪電車に乗る楽しみも無くなってしまいました。京阪三条が地上駅で、バスターミナルもあって賑わっていた頃、駅前の安くてうまい食堂に入ったことがあり、多分この店だったのではないかと思い、紹介させてもらいます。
|